
旦那が食器を運ぶ際、置き場所がなくてイライラすることはありませんか。洗い物をしている最中に、手を止めて受け取るのも煩わしいです。
旦那との食後、
まだシンクにさっき作った料理のフライパンとか
調理器具色々置いてある状態で
食器洗い進めてる中、
食べた後の食器運んでこられ置く場所なくて
横に突っ立ってられると
イライラしませんか?😑
そうゆう場面みなさんの家でもたまにありませんかね?
この状況でどこに置こうとしてるの?
今洗ってる洗いものの手を一旦止めて受けとらなきゃなんないのもイライラします。
何か仕事をしたんだという実績が欲しいがために
(そんな運ぶだけで楽なこと)
やってる感があってイライラ😑
「それ今じゃない!」その逆の
「今してほしいの!」のオンパレードの毎日です。
- ままり(1歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わかります🙄
なんで今それやる?それ後でいいよね?とか毎日そんなことばっかですよね🤣
なんで旦那ってイライラさせる天才なんでしょう…
私は自分の仕事終わって帰ってきてからバタバタで家事やってご飯作ってる時に、旦那がお腹すきすぎて冷蔵庫をあさり始めたり、台所ウロウロして食べるもの探されるとめちゃくちゃイライラします🙄あと何もしないし作りもしないのに今日ご飯どうする?って聞いてくるのがめちゃくちゃイラッとします!笑

🌈ママ 👨👩👧👦
ありますあります笑
最近やっと自分の使った食器をごく稀に洗うようになったんですがそれを洗うために持ったまま待たれるときあって急かされてるみたいでイラってします
これもお願いしてもいい?ってかわいらしく一言いって置いていけばいいのにと思います😭
-
ままり
無言の急がされてる圧迫感みたいなのってストレスですよね😣
言葉があれば
「しょーがないやってやるか」って気持ちになれますね😕- 10月5日

るー
私は使えるものは全部使うタイプなので、洗い物中に主人が近寄ってきたらすぐ「あっ!持ってきた来たついでに濯ぐのお願い!」って言って使います。おかげで私が家事してる時はあまり近付いてきません🤣
-
ままり
うまいですね!!😮
旦那をうまく使って行く方法
日々の中で考えてみます😑✊- 10月5日
コメント