
赤ちゃんがミルクを飲んで寝る時にゲップをさせると、起きてグズグズしてなかなか寝てくれない悩みがあります。同じ経験の方、対処方法を教えてください。
いつもお世話になってますっ!
生後72日目の男の子のママです👶🍼
1週間くらい前から ミルクを
飲みながら寝たりするものの
ゲップをさせる時に
起きてしまい そこから
グズグズ言うて なかなか
寝てくれませんっ( ;ᵕ; )
それ以外でも グズリが増えて
抱っこしてたら 寝たりする時も
ありますが ベットに寝かすと
すぐ起きての繰り返しが
続く日々で ママの私もお疲れモードです。
皆さん 同じような経験ある方
いますか?
また その時 どのように
対処したりしてますか?😔💦
- 06m25(9歳)
コメント

MAMAMA
こんにちは♪
うちも二、三ヶ月の時一時期
ありました~(´•ω•̥`)
そんな時、就寝時に必ずやるコトを決めるとよく寝る子になると
聞きました!
例えば
・決まった音楽を聞く
・絵本をよむ などなど
決まった行動をしてから寝かせると、夜中に起きてもスッと寝付いてくれるようになりましたよ!
その際に部屋を静かに暗くして
できたらオレンジの証明を
つけるといいみたいです!(-´∀`-)
06m25
お返事ありがとうございます🙃❣️
そうなんですねっ😳💭
その場合 泣いてても抱っこせずに
ってことですか?( ˊ• ·̭ •̥ )
オレンジの照明わ豆球でも
大丈夫なんですかね?🤔💦
昼間わ 昼夜を区別させるために
部屋わ出来るだけ明るくして
TVも付けっぱなしにしてるのですが
昼間 グズグズ 言い出した時も
寝るまでわ 暗くしたりした方が
いいんですかね( ˙ỏ˙ )?
MAMAMA
私は泣いてたら抱っこしていました~(*_*)可哀想で!
豆球でも大丈夫みたいですよ♡
うちも、昼夜区別は同じように
していましたよ~!
昼間のグズグズはもう自力で
なんとかするしかないですよね(´•ω•̥`)!
寝不足つらいですが頑張ってください!( ᐛ )
06m25
やはり そうですよねっ😶💦
おもいっきり 泣いて
おえっ てなったりするので
抱っこわしてますっ( ˙˘˙ )!
そうなんですね、豆球 今わ
青色にしてるので オレンジのものに
変えて 早速 実践してみようと
思います(*˙˘˙*)❥❥
そうですよね…。
昼間わ戦闘体制で挑みます(笑)
はい、ありがとうございます🙃❣️
また いろいろと教えてください🤓💕