
新築戸建ての金消契約に夫が一人で行くと言っていますが、夫婦での参加は必要でしょうか。また、物件引渡しの際の子供の預け方についても教えてください。
新築戸建てを購入し、今月ローンの金消契約(金銭消費貸借契約)と引渡し(物件立ち合いしてチェック)があります。
金消契約に私も立ち会うつもりが夫から来なくて良い。と言われていますが、立ち会った方、夫婦で行かなくても良いものかどんな感じか教えてください。
ローンの本申し込み時も「子供大変だし俺1人で行くから」と言われたので行かなかったら帰宅後に
「三代疾病の特約つければ良かった。1人だから頭回らなかった」
とか文句を言われたので、大事な契約などはその後2人で行ったほうが良いなと思い、それも伝えたら
「ローンの重大さだけ分かってくれたらいい」
と言われたので今の所は行かないつもりです。
あと物件引渡しの立ち合いもチェックなど子供がいると大変だと思いますがどうしましたか?
どちらも同じ日にやれば子供を少し離れた私の実家へ預けると提案しましたが、その方が面倒だと夫に言われたのと、平日仕事もあるので一日中契約などは厳しいそうです。
- えみり(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ほしこ
我が家は連帯債務なので、金消契約は夫婦で行きました。金消契約は本申込の内容に沿って、ここ書いてください、ハンコ押してくださいなどほぼ流れ作業なので行かなくていいかと思います。
引渡しのチェックは連れて行くのは大変ですが、えみりさんも行った方が良いかと思います。お子さんは預けられるなら預けた方が楽だとは思います。仲介業者さんに聞いたところ、傷などに1番気付くのが子ども、その次が妻で、夫はほぼ気づかないそうです。性格にもよるでしょうが、後から気付くと火災保険の対象になったり面倒です。

退会ユーザー
ローンは夫単独で組みますけど、住むのは家族で住みますからね、、、。
うちはこれからローンの契約とかですが子供連れて家族みんなで行きますよ☺️
夫としては大事なことだから一緒にしっかり話を聞きたい!って感じだと思います✨ローンは夫の契約でも今後の支払いとか生活費については家族が関わってきますからね😅
間取りとか考えるのは私メインで進めますが、、、😅それも任せると言ってくれているので☺️
-
えみり
ありがとうございます!
旦那さん賢いです!
私も大きな契約なのでみんなで行くつもりが不動産の方から日時など案内された直後に
「俺1人で行くわ」とか他の事も同じように言うんです。癖なのかな?
今度子供の幼稚園の願書も私が取りに行くことになっていたのですが(引っ越し先なので今の住まいから1時間はかかる)また
「俺が行くわ」と…。
トラブル無ければ良いのですが、ウチは
「あの時来なかったから!」とか言われ、それに対して
「あなたが1人で行くって言ったじゃん」などと言うと怒られるんですよね😔「行くとは言ったけど、気になってたんだったら来いよ!」とか。
本当支払いの事もあるから全て一緒の方が良いとは思うんですけどね。- 10月5日
-
退会ユーザー
人の旦那さんに失礼なこと言いますが、、、
面倒くさいですね💦(すいません、、、😭)
俺が行くっていって、あの時来なかったからとか言われるの意味わかんないんですけど😅それで怒られるって、、、。
家族みんなに関わることだから出来れば話とかも聞いた方が良いかと思いますよ☺️
うちは幼稚園は普段幼稚園に関わるのも娘に合うかどうかわかるのも私だから任せると言われ、私が決めちゃいましたが、、、😅- 10月5日
-
えみり
ママリで他の質問や夫と喧嘩しやすいので相談した時も
「面倒くさいですね」って言われることが多々あるので面倒な人なんだと思います!
全然失礼じゃないです!😤
家の契約の事だけでも2回は
「俺1人で行くわ」って答えていたことがあって…それも上記に書いたように夫婦で話し合ってじゃ無く、営業さんなどに日時言われた瞬間にです‼︎だから「また言ったわ〜でもそう言うならゴチャゴチャ言うと面倒だから任せよう」と思ったら
結局1人で行った後ゴチャゴチャ言われるんです😭
他の方も支払い方法の案内などがあるとおっしゃっていますし、家族みんなに関わることだから聞いておいた方がいいということに納得です。週末話し合って聞いておきたいと伝えてみます。
(ちなみにローンの重み、重要さだけ分かっていてくれたら来なくても良い。と言われましたが、本申し込みすら私は立ち合ってないので分からなくは無いですが、話聞かないと分からないことありますよね😓)
幼稚園は多分うちもほとんど私が関わる事なので夫にとやかく言われたく無いし、改めて園の様子を見たり、歩いて行って新居との距離とかも見たいなーと思い私が子供と行くと言ったんですが…転入の手続きで市役所に行く際に車だから行ってくると言うのです😓喧嘩した時には
「こっちだって子供の幼稚園の手続きとかやることあるんだよ!」と言ったら
「それくらいやってほしいけどな!俺なんか仕事もしてやることもっとあるぞ!」
とかキレられたんで、絶対私が願書受け取りも面接もすると決めてたのに…
なんかちょいちょい関わってくる夫が面倒です😭
これでまた「私が行くつもりだったのに」と言うと
「だったら最初からハッキリそう言え!」とか言うんですよ。
私は「園の様子見たいから」とハッキリ言ってるのですが😭
それにその幼稚園が近所だから入れるつもりなんですが、「本当に良いのかな〜他にも合う幼稚園あったりしないかな?」みたいに少し悩んでることを伝えたら
「あの幼稚園が近いからあの物件にしたんだろ!?あの幼稚園に入れたら良い!」みたいにキレるし😭悪い幼稚園ではないけど、もっと特色のある幼稚園が良いかな〜とかママなら悩みますよね😩
すみません愚痴になりました。
はじめてのママリさんの旦那さんが賢いし、そうした方がスムーズだと思います!
そういう方が旦那さんが良かった!- 10月5日

ももすけ
我が家はチェック、契約、引渡しの順でそれぞれ別の日にあったのですが
全部一緒に立ち合いました🥺
引渡しに至っては旦那が前日に行けなくなり旦那だけのローンなのに私が行きました🤣
金消契約はただ銀行さんと書面をかわすだけなのでいいかな?と思いますが最終確認で月の支払いなどの確認もあるのでわからないと困るなら言ったがいいと思います!
金消契約は土日でも行けませんか?🤔
これから住む家なので子供も一緒に行きました!
大事な話の時はアニメを見せたりしました!
私が家計を全部握ってる事と、建売なら気軽に見に行けないと思うので家具の配置とか考えたりしますよね?🤔
チェックの時のキッチンなどは主に立つ方が見たがいいと思います!
-
えみり
ありがとうございます。
金消契約やチェックのための立ち合い、引渡しも全て平日のみですでにチェック以外は随分前から日時決まっているんです。
引渡しは鍵をもらう日ですよね?奥様だけで大丈夫なんですね。難しいこととか無かったでしょうか?
金消契約は月の支払いの説明もあるのですね。この週末どこまで夫が分かっていて、契約後に説明出来るのか聞いて、難しそうなら私も行こうと思います。
チェックと引渡しは必ず立ち会います!
ただ問題なのはイヤイヤ期の子供がいるのでその子をどう静かにしようか迷っていました。
この前も、建築途中で見に行ったら1時間ほどで(頑張りましたが)お外行きたーい!だったので😔私だけ途中で出ることに…。
建売ですが、建築業者と不動産屋さんが同じ会社の物件なので営業さんが近況報告と見学来てくださいね〜と連絡くれますが、チェックが15日以降、引渡しが29日なのでもうあっという間です!もっと見に行った方が良いのかな…🤔- 10月5日
えみり
ありがとうございます。
流れ作業でもう決まっていることに捺印などなら夫からも言われてないし行かないことにします。
立ち合いは必ず行きます!が、そのためだけに往復3時間かけて実家に預けるのは面倒なので子供連れて行こうと思います。
金消契約が14時からで不動産からは10時に物件立ち合いを勧められましたが、やはり一日中は夫が都合悪そうなので子供も預けずにします。
私も物件のチェックは男性は見ても気づかないこと多いだろうなぁと思いました。明らかにスイッチカバーや備え付けの何かがおかしいというようなことは気づきそうですが、細かな傷や傾きって分からないでしょうね。
ちなみに床の傾きをチェックするためにビー玉とかそのような器具あったほうがいいでしょうか?
ほしこ
往復3時間は大変ですね。それなら連れて行くの一択ですかね…
私はビー玉など確認する器具は特に用意しませんでした。新築の家なら業者が1番気にするところかなと思いましたし、そのためにビー玉や専用の器具を買うのももったいないなと思いました。もし気になるようでしたら、スマホのアプリに水平器のような機能のアプリもありますので、それで用足りるかなと思います。