
お子さんの遊びたい欲求に応えること、娘が昼寝中にやりたいことがあってイライラした経験、娘に寝たふりをしてしまい反省した出来事について相談しています。
みなさん、お子さんの一緒に遊びたい!という欲求にどれくらい応えていますか?💦
2歳の娘はほぼ毎日昼寝をします。今日どうしても昼寝をしている間に済ませたいことがあり…娘が寝る気配がなくイライラしてしまいました😓
娘がブロックしよーと言ってきたのですが、寝たふりをしてしまい娘は拗ねてそのままお昼寝突入😢悪いことをしてしまったなと反省しました。
寝たふりで寝かしつけ、しますか?😓
また、どれくらい遊びたいに答えているか、みなさんなりの言葉で教えていただきたいです!
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)

ママねこ
寝たふりで寝かしつけは自分が本当に眠い時だけやります😂
ずっと付きっきりで遊んでることはないです😅自分の手があいた時だけ一緒に遊びます💦笑

退会ユーザー
うちは2歳半ですが、全然昼寝しないので夜早寝コースです😣なので日中、つらい😂笑笑

なの
本人も眠いはずだから寝たフリがかわいそうとは思わないです😁
たまにギャン泣きしますが、自分で見切りをつけてコロンと寝るのでそれでいいと思ってます💦
すっごくご機嫌で可愛く構ってこられると相手しちゃいますが🤣

ママり
夜は寝たフリで寝かし付けてます😂
昼間も自分が眠い時は私がゴロゴロ半分寝てたら娘も、なんてこともあります😂
いつかは区切り付けて寝ないとなので私なら気にしないかもです笑
うちは家事を終えて下の子が寝たら遊びに付き合う感じです😂
コメント