
知り合いの女性が、事実婚のパートナーとの別れを決意しました。子どもたちがパパに会いたがる中、パパは会うことを拒否しています。ママは親権を渡すことを考えましたが、最終的には自分が育てたいと思い、連絡をしましたが拒否されました。法律に詳しい方にアドバイスを求めています。
知り合いの話なのですが
わかりやすいように知り合いの事をママと呼びます。
子ども2人いる事実婚夫婦の話です。
そのパパの方が何日も家に帰って来ず
話し合いの結果別れるという決断に至りました。
その間子どもたちはパパに会いたいと泣いて
仕方がなかったので
パパに連絡をとり子どもたちに会ってくれと
頼みました。
それでもパパは会ったら自分が辛くなるため
会わないと言って会ってくれませんでした。
子どもたちに毎日パパは?パパは?と言われて
疲れきったママは自殺なども考えてしまう程で
このままだとおかしくなっちゃうことも考え
親権をパパの方に渡すことにしました。
親権の話し合いをした夜
1人で色々考えやっぱり自分が育てたいと
思いそのことについてパパに連絡を
しましたがお前には渡さないと言われてしまいました
法律などに詳しい方どなたか
この場合どうすればいいのか聞きたいです
よろしくお願いします
- たまご(5歳0ヶ月, 9歳, 10歳)

豆腐メンタル
法律には詳しくはないですがお互い弁護士入れての話合いかと思います。ママさんは、その場だけで言ってしまった感じなので🤔
コメント