
旦那が給料少なくてアルバイトする。自分もパートで働く予定だが、子供がいてまだ働けず。資格取得後、仕事変える予定。皆さんはこの選択を支持しますか?不安あり。
相談に乗ってください>_<
旦那が今の仕事は給料が少ないからその職場でアルバイトになって他の仕事と掛け持ちするって言ってます。
私もそのうちパートで働くつもりですが、離乳食が始まるまでまだ子供といてと言われ働いてません(; ̄O ̄)
給料が少なく非常に苦しいのですが、ついこの前まで仕事を変え、今の職場で働き資格を取ったらやめる気です。資格が取れるまでアルバイトとダブルワークするつもりです。
皆さんならそれでいいよっていいますか?
妊娠してから仕事が安定していなくて変えることが正直不安です>_<
- ☆らっこ☆(2歳1ヶ月, 6歳, 8歳)

☆らっこ☆
ちなみに仕事の種類は介護です

minomushi
国保はびっくりするくらい高いですよ!私で健康保険、市民税など合わせて月に10万近く取られてます、、、
給料少ないとかアルバイトを掛け持ちとか、お金がないと生活出来ないという危機感はあるのかなと思うので、現実的に計算してみて月にどのくらい必要なのか、それをバイトで稼ごうとしたら、いくらくらい稼がないといけないのか、それだけ稼ぐのに何時間働かないといけないのかを示したら、考え直してくれるかもしれませんよ!
でも、介護職は本当に安いですよね😩💦働いても働いても、それに見合わない賃金。ウチの旦那も介護職ですが、やってけないので産後すぐに働きますー。
-
☆らっこ☆
そうですね!
介護は少ないですよね(b_d)- 10月6日

❤︎男女ママ♡
私なら資格取って、次が決まってから退職してっていいます
バイトはなしです
-
☆らっこ☆
前回、やめる時探してる最中で決まらずやめて1カ月ぐらいニートになってたんですよ>_<
そういうのがあると安定して欲しくて(; ̄O ̄)
バイトはやはり考えますよねー- 10月5日

退会ユーザー
アルバイトだと保険などの保証は大丈夫ですか?( ;´Д`)
自分で保険支払うとなると高いですよ(T_T)?
その先に確実な安定が待ってるなら考えますが、今だけの考えならすぐにいいよとは言えません。
-
☆らっこ☆
今は社保なんですが、アルバイトになったら国保に入ればいいでしょって軽々言ってました(; ̄O ̄)
仕事やめてニートの間保険証を作らず、子供が風邪ひいた時は実費でした>_<- 10月5日
-
☆らっこ☆
安定が待ってるとも思えません。
- 10月5日
-
退会ユーザー
社保で扶養に入ってる場合と国保でそれぞれ保険料を払うとなるとたぶん保険料がすごく高くなると思いますよ(-_-)
責任感が無さ過ぎたと思います…
あたしなら離婚も視野に入れるかもしれません…- 10月5日
-
☆らっこ☆
そうですよね(b_d)
家賃や光熱費など、いつも払っといてとほとんど私の今まで働いていた貯蓄で今はやりくりしてます(._.)- 10月5日
コメント