
コメント

K mama ❥❥
兵庫県にすんでいます。
戌の日に腹帯もらいにいきましたよー!😊

ゆうかまん
私は4月に関東に引っ越してきて、土地勘もなにもなかったので安産祈願で有名な神社を調べていきました(*^^*)
腹帯は、自分で買わず神社の方でセットを購入?しましたよ♩
購入して、安産祈願していただきました☺︎
腹帯は、持ち込みでも大丈夫でしたよ(´∀`)
-
あゆみ
返信ありがとうございます。
セットも売っているんですね。持ち込みも大丈夫なのはいいですね。- 10月5日

R
安産祈願をやっている神社へ行きました😊
そこで腹帯や安産お守りを頂いて
安産祈願をしてもらいました(´ー`* ))))
携帯で調べると出てくると思います✌️️
-
あゆみ
返信ありがとうございます。
腹帯と安産お守りをいただくのですね。
もう少し調べてみます!- 10月5日
-
まゆセン
霧島市隼人に住んでます♥
鹿児島神宮の近くの石體神社へ行きました♥
私は腹帯は持参して行きましたよ!- 10月6日

makiki
神社に行って、初穂料を納めてご祈祷をしてもらいました(o・・o)
腹帯は、自分で買ったものを持っていって一緒にご祈祷してもらいましたが‥ 神社が用意してくださった岩田帯をいただけました(^^)
-
あゆみ
返信ありがとうございます。
なるほどー、初穂料を納めてご祈祷をあげてもらうのですね。
帯も用意してくれるところもあるんですね。
ちなみに初穂料はいくらつつみましたか?差し支えがなければ教えてください(>_<)- 10月5日

makiki
¥5000~って書いてあったので、¥5000包みました(o・・o)/
行きたい神社が決まったら、ホームページとかないかネットです見てみるといいですよっ☆

*アヒル*
私は福岡に住んでいて
出身が熊本なので、熊本の神社に
行きました(*^ω^*)
サラシタイプとコルセットタイプを
持っていき、ガードルタイプは
履いて行きました☆
神社によっては、初穂料が決まっていたり
コルセットタイプでは、受け付けない
ところなどもあるので
行く場所が決まっていれば
一度電話で確認された方が
間違えないと思いますよ(*^_^*)
ちなみに夜は、主人のお母さんが
お祝いだからとご飯食べに
連れてってくれました♡

erika☺︎︎♥
子安の神社にお参りしました♪
お経とか唱えてもらって
安産祈願グッヅもらいました( ˊᵕˋ )♡

minomushi
近くの有名な神社に腹帯もらいに行きましたー!祈祷とかはしてもらってないです!
記念のつもりでやっただけなので、腹帯つけたりもしてません😜!

かおり☆
腹帯を自分で買って神社でお祓いしてもらいそれを付けるという感じですよー!(。>д<)

しーかちゃん
鹿児島市内に住んでいます!!
腹帯をかって戌の日に安産祈願に行きましたよ(´∇`)

twinママ
鹿児島なら石體神社が有名です。
霧島の鹿児島神宮のすぐ近くです(^-^)
あゆみ
返信ありがとうございます。
腹帯ってどこで巻いてもらうのですか?
K mama ❥❥
わたしは地域で有名な神社に行って腹帯をもらいました!巻いてもらうというか付け方を教えてくれるのは産院で教わりました😊✨
あゆみ
付け方は産院で教えてもらうのですね。