※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人目の時は扁平乳頭で授乳が難しく、早く完ミに。2人目も同じなら同様に考えているが、同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。母乳育児にこだわりはない。

1人目の時に扁平乳頭or陥没乳頭でうまく授乳できず早々に完ミにされた方、2人目以降はどうされましたか?

と全く同じ状況だった方のみご回答お願いします🙇🏻‍♀️💦


1人目、2500gと小さめで生まれてうまく吸えず+私の乳首の形も吸いにくいので、最初混合でしてましたが結局母乳もあまり出ず3ヶ月で完ミにしました。

元々そんなに母乳育児にこだわりがなかったのと、直母でどれくらい飲んでいるか分からないし、娘も吸いにくそうで、毎回ミルクの量も悩んで、時間もかかるし、、ってストレスでした💦

2人目もまだ生まれてませんが、同じ感じならば早々から完ミにしようかなと思っています😌
が、周りの友人はほとんど子供いますが、完ミの子がいないため同じような方はいるのかな?となんとなく気になり質問しました。

特に母乳育児にこだわりはないため、頻回授乳、保護器、マッサージなどのアドバイスはご遠慮ください💦

コメント

ちーた

もともと陥没乳頭で、一人目は最初はがんばりましたがほとんど母乳も出ず😅
3ヵ月くらいで完ミにしました🙋
長女も2400くらいで小さく、ハムハムしてるだけで吸えなかったです💦

そんなこともあり、二人目は生まれる前から完ミにしよーとわたしのなかでは決まってました(笑)
予想外にNICUに入院することになり、初乳はあげれて、とりあえず1ヵ月くらいは搾乳して持ってってましたが(それでもほとんどはミルク)、2ヶ月目くらいからは搾乳もせずに完ミにしました😃
母乳なしで会いに行くだけ😂

ミルク量わかりやすいし、夜もまとまって寝てくれるし、わたしだけではなく主人もミルクに参加してくれるしわたしとしてはいいことづくめでしたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    スッパリ完ミにするとミルクのお金はかかりますがストレスフリーですよね✨
    同じ方がいて嬉しいです☺️

    • 10月5日