※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子育てでイライラし、自分の時間がなくて辛いと感じている時、母親に「覚悟が足りなかったのに産んじゃったんだねー」と言われ、ショックを受けた。

子育てをしていてイライラしてしまう、
自分の時間がなくて辛い、
子供の鳴き声を聞いていて辛い、
と言ったところ
母になる覚悟が足りなかったのに
産んじゃったんだねーと言われました。
少しショックなのは私だけでしょうか。

コメント

deleted user

いや、私もです。
下の子もう2歳過ぎてるのに
泣き声聞くと精神的に余裕がなくなります…

  • ままり

    ままり

    泣き声きついですよね…
    うちは下の子がまだ小さくて泣いても可愛いなぁ❤️と思えますが上の子のイヤイヤの泣き方は余裕なくなります!

    • 10月5日
まーり

ショックというかイラっとしますね💦
言ってきた方はお子さんいますか?

覚悟していたとしても辛いものは辛いですよ
私も毎日しんどいです。肉体的にも精神的にも!
それでも子供に愛情ある!辛いながらもなんとか乗り越えてるんだから、覚悟がなかった?は?何言ってるん?って感じです!
毎日お疲れ様の一言がなぜ言えないのだろう😅

  • ままり

    ままり

    いませんね笑
    多分これは経験してみないとわからない辛さですよね。可愛いけど辛いですもんね( ; ; )

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

話をした人に打ち明けた(SOS)のにそんなこと言う人いるんですか?
悲しかったですね。
子供2人育てててイライラする場面や、辛い場面沢山ありますよ。
覚悟の問題じゃないです。
一時預かり検討されてはどうですか?

  • ままり

    ままり

    そう言ってもらえるとありがたいです。
    そうですね、少し疲れているのかもしれないです( ; ; )

    • 10月5日
BE

そんなこと言われたら落ち込みますよね
子育てのイライラや辛さは当たり前です
テレビで専門家の人も言っていました
辛いってことは母親になった自覚があって、すっごくがんばってる証拠です

母親になる覚悟とか関係ないです
なので、そのくだらない発言は子育てに無知な人の言葉なので間に受けるに値しません

でもその発言をした人が身近な人だったら、残念という意味でショックですね…

  • ままり

    ままり

    つらいのは頑張ってる証拠ってなんだか嬉しいです!
    身近な人ではないのでよかったですが、やはり子育てを経験していないと、わからない感覚なのかもしれません。

    • 10月5日
deleted user

誰に言われたんですか?😵