
支援センターでの出来事について相談します。息子が他の子のおもちゃに興味を示し、対応に困っています。皆さんはどうしていますか?
支援センターでの出来事にモヤモヤしているので吐き出させてください🙇♂️
家の近くにある支援センターに週3日くらいのペースで通っています。対象が0歳〜3歳前後で、基本的に赤ちゃんが多めです。
今日は珍しく、2歳くらいの男の子が来ていました。その子が遊んでいるオモチャに息子が興味を示し、近づこうとして嫌がられることが数回ありました。
それ自体は子どもだしよくあることだと思うので、わたしも息子を抱きかかえてその場を離れたり、その男の子のお母さんにすみません💦と謝ったりしていたのですが、
ちょっとして再度息子が近づいて行った時、男の子と息子の間に たまたま座っていた別の子のお母さんが、息子の背中を洋服ごと鷲づかみにして引き戻していて、思わず絶句しました😥
息子を止めようとしてくれたのは分かりますし、何気ない行動だったんだろうとも思います。
が、初対面の子どもを鷲づかみにして引っ張るなんて…と、思い出してはモヤモヤとしてしまいます…😢
(このお母さんは、男の子のお母さんとも面識はないようでした。)
また、今までは、息子が別の子のおもちゃに興味を示した時は、他のおもちゃで気を逸らしたり、その場を離れたりして対応してきたのですが、
成長もあってか、ロックオンしたおもちゃから離されると怒るようになってきました💦
まだ言葉で言っても通じない年齢ですが、ダメだよ〜とか、順番だよ〜と言ったりしていますが😭
こんな時、皆さんはどう対応されていますか😭?
- さばみ(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
すみません、全くアドバイスとかじゃないのですが
読んでてすごいイライラしました😂
さばみさんがそう思うのは無理ないですし、
私も絶対モヤモヤします😂💗www
息子くんに怪我などなかったなら よかったです😭

ミク
びっくりですね💧
私なら
えっ!?どうされましたか?
うちの子ですけど、、、
と少し下手に出て聞いてみます!
怖いですね💧
-
さばみ
コメントありがとうございます🙏
あまりのことに驚いて、何も言えませんでした😢わたしも近くにいて息子を止めようとしていたのに、つかまれてびっくりです💔- 10月5日

月
他人の子を鷲掴み!?
そんな恐ろしい人がいるんですね🤣笑💦 私ならとりあえずもうその方の近くに絶対行かないようにしますね…
まだ月齢が小さいと何を言っても理解もまだ難しいとは思いますが、💦ママさんの声かけで十分だと思いました!
-
さばみ
コメントありがとうございます🙏
トラブルの相手の親から嫌がられるならまだしも、全然関係ないひとの突然の登場に驚きました…
また会うことがあったら、それとなく距離をおこうと思います😢
声かけも、根気強く続けていこうと思います😣- 10月5日

ママリ
初対面の子鷲掴みは引きますね…今度支援センターに行った時に従業員の人に「こんなことがあって…」と話しといてもいいと思いますよ💦
おもちゃに固執は誰にでもありますよね!さばみさんのその対応で問題ないと思います!
-
さばみ
本当にびっくりしました😢今でもつかまれる息子の後ろ姿が思い出されて、モヤモヤしてしまいます。早く忘れます💧
職員さんとは顔馴染みなので、気になることがあったら相談しようと思います😣
おもちゃへの固執、あるあるなんですね💧根気強くこの対応を続けていこう思います。- 10月5日
-
さばみ
コメント、ありがとうございました🥲
- 10月5日

はじめてのママリ🔰
10ヶ月の子服を鷲掴みってことですよね!?
それは危険としか思えない。
というか我が子ならまだしも
他人の子をそんな扱いできるママさんに驚きなんですけど…
危なかったとしても
もうちょい優しくする方法はいくらでもあるのに…
-
さばみ
そうです😣ハイハイで近づく息子の背中を、Tシャツの裾をつかんで引っ張られました😣
初めて見かける方で、その方のお子さんは息子より小さかったので、こういう状況に慣れていないのかな…とも思いましたが、やっぱりモヤモヤしてしまいます😢- 10月5日
-
さばみ
コメント、ありがとうございました🥲
- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
しますよ。モヤモヤ。
私もきっと同じ状況ならモヤモヤしますから…- 10月5日
さばみ
コメントありがとうございます🙏
わたしも、モヤモヤイライラしていました💧
ありがたいことに、本人はけろっとしています🥲息子のことまで気遣ってくださってありがとうございます🥲