※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔について相談です。現在の授乳回数や夜間の授乳について不安があります。日中の授乳間隔をもう少し空けた方が良いでしょうか?

生後8ヶ月です。授乳間隔について教えてください。
体重8kg、水分はストローで白湯を少し飲む程度です。
(食事の時しかあげていません。食事以外で飲ませようとしても拒否られます)

6時 起床、授乳
9時 離乳食、授乳
12時 授乳
15時 授乳
18時 離乳食、授乳
19時 入浴
19時半 授乳、ミルク ねんね
夜間2〜3時間置きに起きるたび授乳

授乳回数多すぎでしょうか?
ずっと3時間置きでやってきてたので、時間になったらちょっとグズっていれば授乳かなー?と思ってあげちゃっています😅
夜間の間隔が短い時は抱っこで寝かせていますが、夜中だと授乳の方が手っ取り早いのでついつい授乳で寝かせています。寝る前のミルクは、寝る時のルーティーンみたいになっているので無くせる気がしませんが30mlとかで寝ます。
日中含めてもう少し間隔空けた方がいいのでしょうか?

コメント

もりもりママ

うちは完母でずっと3時間おきに左右十分ずつ授乳してましたが、7ヶ月位から10分飲まなくなって途中で嫌がるようになりました。
おなかすいてないのかな?と思い、試しに4時間おきにしてみたら10分飲むようになりました。

夜中は泣いたらあげるようにしてますが、ずっと一回だけでした。
最近は夜泣きするので逆に回数増えてますが、、、

リズム変えるの勇気いりますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勇気を出して今日試しに4時間空けてみたら普通にいけました😂家だとつい、あげちゃいそうなのであえて出掛けて空けました💪
    けどおしっこの回数が少なくてちょっと心配です。4時間空けてからは途中で水分補給などしでいますか?

    • 10月5日
  • もりもりママ

    もりもりママ

    あ、すんなり行ったようで良かったですね😀
    うちはずっと、まだストローやマグも使ってなかったのでおっぱいだけでした。
    でも脱水とかにはなりませんでした。
    おしっこも、吸水ポリマーがしっかり吸ってくれてるから良し!みたいな感じで考えてました😅
    今はお昼寝の後などスパウトで水分補給させてますが、一回あたり飲めても10cc程度です😅

    気になるなら、こまめにマグでお水飲ませてみてはいかがでしょう?

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょくちょく飲ませてやってみます🙇‍♀️

    • 10月6日
Lipton🍋

欲しがってて、負担でなければいいと思います!
長男はかなりの頻回でした💦

長男は
わたしが起きる6時前後に
授乳したら午前中はだいたい
しなくても大丈夫になりました!
というより離したくておかしで
誤魔化したりしてます💦💦
お昼授乳して午後もなるべくあげないでお茶は飲むので離乳食、おやつとかで誤魔化してます!

寝かしつけから夜中、朝までは
添い乳であげながら寝てるので
何回かも何時かも不明です😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欲しがってるのかが8ヶ月経った今でもよく分からず、あげたら飲むので、なんとなく3時間置きにしてました😅
    ペコペコになる前にあげてるから欲しがってるのか分かんないのですかね?💦

    • 10月5日
あーやん

完母です。同じく生後8ヶ月の娘がいます。体重は7.4キロほどです。

日によりますが、大体5.6回の授乳です。

8時離乳食
12時授乳(おやつとお茶)
15時半授乳
17時半離乳食
19時過ぎお茶(お風呂後)授乳

夜間〜朝にかけて2、3回授乳

離乳食後は、授乳することはほとんどないです。
お昼頃たまにおやつタイムにしてます。(三回食につなげる為)

上の子の時は、離乳食の食べが悪かったので、同じような感じに授乳してました!
負担になっていなければ、大丈夫じゃないですかね?
夜間は授乳で寝かせちゃいますよね😂一緒です。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に負担ではないんですが、このままのペースでいつか離乳できるのか?と気が早いですが心配になってます😂

    食後の授乳は離乳食の本に書いてあったのでするものだと思ってましたが、スキップしてみようかな〜と思います🙋‍♀️

    おやつタイムの時の、お茶って結構飲ませますか?あとどんなおやつ食べてるかよかったら教えてください🙇‍♀️

    • 10月5日
  • あーやん

    あーやん

    ごめんなさい🙏

    返信しようとして、下にコメントしてしまいました💦

    • 10月6日
mamari

負担でなければ良いと思いますが、徐々に離乳のため間隔を空けていっても良いのかなと思います💡
(日中の用事足しの時等に気持ちが楽になりました)
といっても、他の方も書かれていますがリズム変えるのって勇気入りますよね😣

娘の場合ですが、完母で8ヶ月の頃は授乳4回程(左右合計で10〜15分)でした💡
その頃は離乳食150〜200g食べており、食後の母乳を欲しがらないこともありました。水分補給は授乳と離乳食時のスープや麦茶です。
ちなみに8ヶ月で体重8.7kg程、今9ヶ月で9.2kgになり離乳食200g前後食べて授乳は3回程です🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的にありがとうございます🙏食事にスープを出した事がなかったので、食事でも水分摂れるように工夫してみます!

    • 10月6日
あーやん

お子さんが欲しがらなければ、食後の授乳しなくてもいいと思います😊
うちの場合は、食べる量が増えて、本人が欲しがらなくなりました。

たしかに離乳チラついてきますよね😂

おやつは、ハイハイン、ひじきのおせんべい、お野菜スナック辺りです。(鉄分入り、カルシウム入り)

最近は、つかみ食べに向けて、家だとお野菜スナックあげてます。(小さめ)
お茶は適当にストローマグに入れて、あげてるので、飲むだけあげてますが、50くらいは飲んでます。 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ歯が生えて無いのですがおせんべいとかも食べれるんですか?🙄唾液で溶ける感じなんでしょうか?
    とりあえずちょっとずつ減らせるようにチャレンジしてみます!

    • 10月6日
  • あーやん

    あーやん

    うちも歯は生えてないですよ。
    溶けやすくなってるので、食べれますよ。
    最初は少しずつ小さくしてあげるのがいいと思います😊
    お菓子を口でもぐもぐしてごっくんするのに慣れたら、ハイハイン1枚とか渡して、様子見ながら自分で食べてもらうといいですよ。
    合間でお茶をあげてくださいね、口の中の水分取られるので😂笑

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても分かりやすくありがとうございます😭
    おやつチャレンジ始めてみます🙋‍♀️

    • 10月7日