
未就学児が幼稚園のプレを嫌がり、母子分離も苦手。幼稚園に行くと泣き叫び、吐いてしまう状況。同じ経験のある方からの声掛けについてアドバイスを求めています。
未就学児です。
幼稚園のプレ(週2 2時間)を
すごく嫌がります😞
先生、イヤ〜
先生、イヤ〜と翌日がプレだと伝えると泣き出します😞
ワンオペで近所に祖父母もいないので
母子分離を全くしていませんでしたが、
ずっとイヤ〜イヤ〜と泣いてます。
幼稚園に着くと爆泣きで、吐いてしまうくらいです🤦
お子さんが泣いて嫌がった経験のあるママさん、
なにかいい声掛けなどあったら教えて頂きたいです。
- ちまき(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

みーこ
行き始めてどれくらいですか?
お母様と離れるだけが嫌なら良いけど、幼稚園自体に嫌な原因があるのかもとちょっと思ってしまいました😣
うちの息子週二回一時保育通っていましたが、1ヶ月くらいで泣かずに行けるようになりました^ ^
行くまでの車の中で、着いてからお迎え行くまでの日課を説明してました!
ちまき
4月から週2で行ってて、
先生1人+当番の保護者2人で
授業?回す感じなんですけど、
我が子だけ毎回泣いてます💦
預けて30分くらいで泣き止むのですが…😞
着いてからお迎え行くまでの日課を説明ですか🙄!
夫に、先生にいじめられてるんじゃないか
と言われて、そんなはずないと思うんですけど…
どうしたものか😞😞😞
ちまき
ちなみに幼稚園自体に嫌な原因とは
もしあったとしたら、どんなことが思いつきますか😣?
みーこ
一番は先生、通ってる子供達と合わないのかなと。
後は絵本、お歌より思いっきり遊んだりしたいのにそれが出来なくてストレスを感じている。
とかですかね😣
毎回泣かれちゃうと辛いですよね🥲
4月から通っててまだ慣れないなら、本入園に向けて他の園も見てみた方が良いかもですよ!
先が見えた方が安心するかなと思って、いつも日課話してました😊
着いたら先生とお教室に行きます。
みんなで園庭で遊び、お昼ごはんを食べます。
そしてお昼寝をして、午後のおやつを食べます。
おやつが食べ終わった頃お母さんがお迎えに行きます。
みたいなこといつも言ってました(´ω`)
ちまき
確かに先生とは合わなさそう…というか、
私が構いすぎてるのかな〜…と。
だからといって、我が子に適当に接したくないし。。
やっぱり相性ってありますよね。。
本入園する頃には引っ越すので違うところで2年保育予定なんです。
だから来年度も今のプレにお世話になる予定なのですが…
はあ〜…となります😥
先が見えた方が安心する…
確かに娘もそういうタイプな気がします。
今までは簡単にしか説明してなかったけど、
着いたら…からの説明をしてみようと思います!
相談にのっていただき、ありがとうございました!!