
子どもの上顎が小さいため、広げる矯正器具を付けることになりました。永久歯の成長が気になり、まっすぐ生えなければ再矯正が必要です。気になる点です。
子どもの矯正なんですけど、
上顎が小さいみたいなので
広げる矯正器具を付けることになりそうです。
3ヶ月ほどで広がると言われましたが、
永久歯がどう生えてくるかわからないし
まっすぐ生えてこなかったら
また矯正のし直しですよね😭💦
してあげたいけど、
そこだけが引っかかります。。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

なの
まずははえる場所を確保する必要があるんだと思いますよ😊
場所がなければまっすぐはえたくても他が邪魔して難しいんじゃないですかね?
狭い中でガタガタにはえてたら抜いたり噛み合わせを考えると大掛かりな矯正が必要になってくると思います!
矯正で辛いのは歯(骨)が動く時なので動かす範囲は最小限にするのが今できることなんじゃないですかね?☺️

さとこ
私はお子さんのように上顎が小さかったのをそのままにしていたら、生えるスペースが無くてガチャガチャになっちゃいました😂その状態からの矯正は歯を抜く必要が出てくるし、歯が並ぶスペースを作ること+斜めになってしまった歯に力をかけてまっすぐにすること、とかなり時間がかかったし辛かったです💦
もしまっすぐ生えないことがあってもスペースあるだけでその後の矯正は早く終わると思うので、してあげる方がいいのかなと個人的に思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😳💦
いま3〜5歳の平均の上顎よりだいぶ小さめと言われたので
ガチャガチャになりそうだなぁと思っています。。
とりあえず上顎を広げてスペースをあけてあげたほうがいいってことですね!
永久歯が生える前がいいですよね😳💦- 10月5日
-
さとこ
私は永久歯に生え変わるときにスペースがなくて八重歯になったりガチャガチャになってしまったので、生え変わる前がいいと思います🙋♀️🦷子どものうちが1番歯や骨が動きやすいらしいので早く終わるうちにやる方がいいのかなと思います😊
- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😭💦
もしスペースができたとしてもまっすぐ生えてくるかはわからないですよね😳💦?
そうなったときにまた矯正か、、、ってなったら器具代ももっと高くなりますよね😭?- 10月5日
-
さとこ
スペースがあれば恐らくまっすぐ生えると思いますが、歯科医ではそういう可能性もあるとお話あったのでしょうか?🤔
矯正にかかるお金はどうやっても安いものでは無いと思いますが、スペース作らずにガチャガチャになってからの矯正だと時間がかかるのでその分の調整代金多くかかることになると思います💦私は大人になってからの矯正で、スペースを作る+抜歯+斜めの歯をまっすぐにする+隙間を埋めるという工程で5年以上かかって器具代もさることながら調整代金もかかってかなりお金かかりました😂- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
そういったことは言われませんでしたが、こっちとしてはそれでもまっすぐ生えてこなかった場合どうしよう。と思ってしまって、、!
器具代も高いし、いまお金をかけてやることかなぁって旦那にも言われて、、💦
大人になってからだとさらにお金がかかるんですね💦
少しでも負担も減らしてあげたいですね😭😭- 10月5日

さとこ
私は自分の歯科医にスペースがあれば真っ直ぐ生えると言われた気がしますが、確かではないですし不安でしたら担当医に確認してみるのがいいかと思います😊
子どもの時期が1番動きやすくて年齢が上がれば上がるほど負荷をかけても歯が動きにくくなってくるので、矯正始めるのでしたらお子さんのうちから始めることを個人的にはオススメします🙋♀️周りのお友だちも矯正するような年齢だと見た目を気になることもないかなと思いますし、なによりかかる時間が違うので😌
-
さとこ
間違って新たに書いてしまいました💦ごめんなさい😭
- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
それが一番安心ですよね😳💦
いまだと3ヶ月ほどで治ると言われててちゃんと付けれれば期間も短めでできるのでやはりしたいと思います🥺🥺
さとこさんが付けられた器具とは違うとは思いますが、
器具ってはやり違和感だったり痛いですか?- 10月5日
-
さとこ
おっしゃる通りで違う器具になるとは思いますが、最初は痛みも違和感もあると思います💦お子さんの矯正なので器具の負荷は最初はそこまでかけないようにしてくれたりするかもしれませんが、相談しておくといいかもですね😌通常の矯正の器具はつけて2~3日もすると違和感はなくなってました!
- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
それくらいで慣れるんですね😳💦
まだ小さいので、泣かれると困りますね😱💦- 10月5日
-
さとこ
ですよね💦痛みや違和感については担当医の方に聞いたり、周りでお子さんのうちに矯正した方に相談してみるといいかと思います😌動きやすい分、大人の矯正とは痛みも違うかもしれないので😊
- 10月5日
はじめてのママリ🔰
そうゆうことなんですね!
もしかしたらまっすぐははえてこないこともあるってことですよね?🥺💦
いまだとまだ歯が動く痛みが
少ないですかね💦
なの
上顎って本来は舌が正しい位置にあればそれによって顎の成長が促されるんですが、私もそれが叶わずガタガタの永久歯がはえて矯正大変でした😭(健康な歯を抜いたりもしました)
今のままだとその可能性があるってことかと思います💦
はじめてのママリ🔰
もともと顎が小さかったんですか??😳💦
なの
頭も小さめなのでもしかしたら小さかったかもです💦
矯正歯科でもかなり小さいと先生に言われました😅