
シングルマザーとして二人の子供を育てており、弟の面倒を見ることに困っています。弟は家事を手伝わず、ゲームばかりしているため、負担が大きいです。母も仕事で忙しく、弟の世話をするのが辛い状況です。
2人の子のシングルマザーです
母と弟と5人で暮らしです。
家賃等は私と母で半分ずつ払ってます。
月〜土まで昼間働いており、母と月〜金働いてます。
母がよく残業したり仕事終わってから仕事終仲間と話してから帰ってきたりするので9時近くなることも多いです。
また、母には彼氏がいるので週末とかは土曜日出かけてそのまま泊まってきたりとか帰ってこない日もあります。
そーなると私が弟の分のご飯も作らないといけないのですが、正直弟のご飯を作りたくないです
理由は通信の高校で週1しか学校行かないのにバイトもしないで部屋にこもってゲーム三昧。
毎日家にいるのに洗濯洗い物など家のことは何もしない。
洗い物、缶、ペットボトル昼間に溜めるくせに放置。
洗い物してって言えばたまにやる。
ご飯作っても、頂きますとかもない。
母に何回も怒られてますが全然です。
子供2人で手一杯なのに弟の面倒まで見なきゃいけないとか無理です。
弟は元々父と暮らしてたのですが母暮らしたいって行ってこっちに来ました。
その時に、お父さんと暮らしてた時みたいに引きこもってたらお姉ちゃんもママも大変だからねってちゃんとしてよって言ってあったんですが😞
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
高校生ならもう自分で
なんでもできるし、
ほっておけばいいんじゃ
ないですか?

ママリ
個人的には
弟さんがまだ高校生なのに
彼氏作って外泊してるお母さんも育児放棄のような気がするのですが…😓
それは大丈夫なんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
毎日いない訳じゃなくて週2回くらいで、まー仕事もちゃんとしてるしご飯も早く帰ってきた日は作ってるからいいかなって思ってます🥲
ほんとは向こうに行くんじゃなくて彼氏にうち来てもらうとかしてほしいですけど🤥- 10月9日

まりぞー
働くもの食うべからず。
教えてあげましょう。
いくら高一でも男でもある程度の家事スキルは身につけておいて損はありません。
まずは、洗い物 缶 ペットボトルからですね。
起きたらおはよう。
ご飯食べる前には頂きます。
寝る前はおやすみなさい。
こういった挨拶は人としてできて当たり前です。
バイトしなさいとは言いません。反抗期も若干あるのかもしれませんが、まずは部屋に籠らせるのやめさせて何かとお手伝いさせたらどうですか??
-
はじめてのママリ🔰
小学生の頃から不登校気味で、外に全く出ないので世間知らず、常識知らずです。
なのて反抗期というのも今まで一回もないような子で、いつも無口、自分にとって嫌なことやりたくないこと都合悪いことは寝たふりして聞いてません。
結構母に口うるさく言われてますが全くですね🥲
今日も子供らのお迎え行って買い物行って帰ったらご飯すぐ作れるように洗い物しといてね!ってかなりでかい声で言いましたが寝たふり貫いてて結局してなかったです🥲- 10月9日
コメント