※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

沐浴の時間を決めた方がいいと聞いたけど、2人目の赤ちゃんがいると同じ時間は難しいかな?上の子と下の子の機嫌が合う時間を見つけるのは大変。同じような経験の人いますか?

沐浴の時間とかを決めといた方がいいみたいなの聞いて1人目は同じ時間に入れてましたが、最近2人目生まれて退院して1週間が経ったのですが同じ時間無理じゃないですか??
上の子の機嫌がいい時➕下の子の機嫌がいい時とか起きてる時ってなると同じ時間は無理なんですけど、同じ方いますか??

コメント

ママり

うちもバラッバラです😂
姉妹の月齢似てるのでよく分かります笑
環境が良ければそうしてあげた方が良い、程度じゃないですかね?😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて良かったです😂

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

上の子が5才半の我が家でも無理です。笑
初めは上の子のが帰宅してそのまま
一緒に入ってましたが、私が持ちませんでした。
今は旦那帰宅後、8時頃旦那上の子
その次に私が下の子を入れてますが
それでもずれ込む事多々あります。
理想は毎日同じ時間のルーティーンだけど
そんな上手いこと出来ないし
頑張りすぎたらお母さんが
持ちません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    下の子とお風呂に入って上のお子さんは怒らないですか??
    きっちりするのは無理ですよね笑笑

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の最初は怒ってたし
    嫌がって、お父さんと入るなら1人で入る
    と意地張って1人で入ってたけど
    3日くらいでお父さんと入る
    と言い出しました。笑

    きっちり決めちゃうと自分の性格上ですが
    出来なかった時にイライラ落ち込み
    が激しいので、、、🤣
    いかにお母さんが手を抜くか
    考えてます。笑

    • 10月5日
deleted user

無理です無理です(笑)
我が家も2歳0ヶ月のと気に下の子が生まれたので、同じ感じでしたよ。
夕方~夜にかけてとか、だいたいそのくらいの時間でやってはいました。あまりにも違う時間帯だと、さすがに可愛そうだなとは思っていたので、夕方~夜で頑張ってました。

あゆみ

上の子3歳ですが無理です(笑)
もう上の子がモンスター過ぎて…💦
頑張ろうとしましたけど、結局私がイライラするだけで悪影響しかなかったので諦めました❤️
週に1回出来たら凄い👏と自分で褒めてるレベルです(笑)