※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
xxemi
子育て・グッズ

幼稚園の制服購入について、初回購入時のサイズや枚数について教えてください。4月から満3歳年少クラスに入園するため、参考にしたいです。

幼稚園の制服購入について質問です。

4月から満3歳年少クラスでの入園が決まり
制服、体操着等購入があるのですが、
サイズの選び方
替え等の枚数等の参考にしたいので
皆様どれくらいを初回購入されたか教えてください。

コメント

ママリ

サイズは2サイズ上の120、長袖ブラウスのみ買い替え前提で110にしました!
うちの幼稚園はほとんど制服で過ごして体操服は運動会時期しか着ないので、ジャケット1枚・長袖半袖ブラウス2枚ずつ・スカート1枚・体操服上下1枚ずつ・スモック1枚購入しました☺️

はじめてのママリ🔰

120でそろえました!
みんな年少ではブカブカで来ていました。
ブラウスはあまりにも大きかったので100を買いました。
体操服とブラウスや夏のズボンは基本洗い変えに二枚購入しましたが
冬のブレザーは一枚だけです。

こころ

入園時は制服は冬服の購入になるかと思うので、制服の上着は卒園するまで着れる120で買う人が多いみたいです!
ブラウスも今より2サイズくらい大きめで買って、袖を短めに縫ったり?する人もいるみたいです😊
男の子なので、ズボンですかね?
ズボンも大きめで買ってウエストを詰めたりしたらいいかもです!
体操服はズボンがズリ落ちたりしなければ半袖だと思うので、2サイズ大きめでもいいのかな?と思いますが、あまりに大きくても体操服は動く時に着る服なので、動きにくそうですよね💦
うちは最初は全て1着ずつしか購入してないです😊
しかもみんなが大きめを買うのを知らず、ほぼぴったりか少し大きいくらいで買ったので、再来年には購入し直しです😅

れみまま

去年二男が年少クラスで
ジャケット、ズボンは一組
→110センチ
体操着と制服のシャツは それぞれ2組
→100と110
にしました😊

はじめてのママリ🔰

お子さんの現在の大きさによりますが、大体制服は120が多いかなと言う印象です☺️
うちは昨年の2月、3歳4ヶ月で採寸したら97センチで120を業者さんに勧められて制服は120で買いました。
体操着は買い替え前提の110にしました。
それらを全てワンセットで買ってます。
ポロシャツ(ブラウス)とかは毎日洗うしなにかと消耗品ですので2、3着をジャストで買っても良いかなと思いますよ!

かんママ

娘は小柄なのですべて110で揃えました。(入園時92センチ、現在109センチ)
冬はブラウス×2、スカート×1、ブレザー×1、スモック×2です。夏はワンピース×2、体操服×2(運動会の練習時期は毎日体操服なので)を揃えました☺️
ブラウスとブレザーは袖丈が長かったので、袖の途中で詰めて着ていましたが、年中の3学期でほどいて伸ばして、年長の現在はちょうどピッタリです!
同じバス停のお母さんから何着かお下がりをいただいたりしたので、洗い替えには困りませんでしたよ!

はじめてのママリ🔰

うちも、小柄なので
ワンサイズだけ、大きいのにしました!
ブレザー100、スカート100
ブラウス100 110 1枚ずつ
ジャージは全部110で、2セット買いました!

3年間きれたらラッキーですけど
ダメなら嬉しい出費だと思って
あまり大きいサイズは辞めました😊

はじめてのママリ🔰

120でジャケット、半ズボン、体操服半パンを用意し、
ポロシャツと体操服トレーナーは110
長ズボンは100(あまりにブカブカだったので💦ですが一年でピッタシになったので110でよかったかも。)

半パンはウェストさえ大丈夫なら120で全然いけます。

うちは制服上下は1着ずつ、ポロシャツは2枚(結局買い足して計4枚あります)、体操服はトレーナー1枚、半ズボン2枚、長ズボン1枚です。
スモックは1枚です。