※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
咲良
子育て・グッズ

夜中のミルク、旦那も一緒にあげてくれて申し訳なく感じています。同じ経験をされている方いますか?

生後2ヶ月の娘がいます。
里帰りが終わり、旦那と暮らしています。
夜中のミルク、旦那も一緒におきてミルクをあげてくれてます。
すごくすごくありがたいのに、それと同時に申し訳なくて…。
旦那は仕事もあるのに、申し訳なくて、自分が母親失格のような気がして、情けなくて情けなくて…

夜中のミルク旦那さんもあげてくれているというかたいらっしゃいますか?😞

コメント

めめ

1人目の時はあげてもらってたときありましたが申し訳ないと思ったことないです😂 仕事はあるだろうけど私だって体ボロボロだし24時間一緒にいてハードな仕事だと思いますよ🥺 何より自分たちの子供なんですから。重荷に思わなくて大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰

なんで申し訳ないんですか?
2人の子供ですよ!!!!😍母親失格という発想にまでなるのはいきすぎです(笑)
うちは家事を結構やってもらってたのと、完母なので夜中ミルクやってもらうということはなかったですが
母乳さえ出れば俺なんでも出来るな、というくらい家事育児やってくれてましたよ😅(私がやらなさ過ぎなのかも笑)

BOYSママ(25)

起きてあげてくれるなら私は申し訳ないとは思はないです😅
旦那さんが仕事してるようにママも1日中子供のお世話をして疲れてるので毎日では無いですがやってくれるのであればありがとうと言って寝ます。

‪⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆

1人目の時は明け方のミルクはあげてくれていました😀朝早く起きて6時過ぎには出勤し、夜は22時過ぎの帰宅の激務だったので申し訳ないと思っていましたが、どうせ起きる時間だし大丈夫と言ってくれていました。素直に助かったし有難かったので感謝の言葉だけは忘れずに毎日言っていました。

2人目の今は上の子と主人が寝室で寝ていて、私と娘は別室で寝ているので夜中は全部私です。1人目の時より余裕があるので今は平気です。

ご主人が無理しているようでないなら、素直に甘えていいと思います。母親失格ではありませんよ😊仕事も育児もどちらも大変さは変わらないので。日中1人でお世話をしてる咲良さんも、旦那さんと同じように頑張っています!

なのか

その気持ちすごくわかります!
うちは夜中起きた時に泣いて抱っこでもなかなか寝てくれなくて、旦那が起きてくれたら必ず代わってくれます。次の日仕事だし、「ごめんね、ありがとう」って伝えると、全然いいよ~って言ってくれます✨

2人の子どもなのできっと旦那さんは嫌々やっている訳ではないと思います。母親失格だなんて思わないでください🥺それよりもありがとうでいいと思いますよ😊

つまま

旦那さんが一生懸命働いてるとき、咲良さんも一生懸命娘さんを育児されてるんですから、対等ですよ♡

いやいやではなくあげてくれてるなら、協力できて嬉しい😄💞って伝えてそのままでいきましょう!

うちは完ミで二人どちらもあげられましたが、先月まで激務で24時前後の帰宅だったので、金曜と土曜のみ深夜のお世話してもらってました。

もーすぐ20時には帰れるようになるみたいなので、そしたら平日も一回目(24時前後)のは手伝って貰います♡

咲良

みなさん、、温かいコメントありがとうございます。
すごく心が救われました🥲♥️♥️
旦那に感謝の気持ちを伝えてがんばります😭🙏❣️本当にありがとうございます。まとめての返信になり、ごめんなさい😢😢