 
      
      朝ご飯を半分しか食べなかった3歳の娘がお腹が空いて何か欲しいと言ってきました。お昼まで我慢させるべきでしょうか?
3歳の娘が朝ご飯の時にチーズとバナナ半分しか食べませんでした。
何度も「今食べないとお腹すいちゃうから食べようよ!」と言いましたが、それでも食べず…。
案の定10時半頃に、「お腹すいたー!!何かちょうだい!」と言ってきました。朝あれだけ言ったのに…と思いイライラしてします🤷♀️
この場合は何かあげた方が良いのでしょうか?
もうすぐお昼なので我慢させる方が良いですかね?💦
- ママリ(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
 
            こるん
うちもそのくらいしか食べないこと多いです。
お昼早くしてあげるから全部食べてね!で急いでご飯してるフリします🤣
 
            退会ユーザー
うちの子もそんな時よくあります。
小さめのおにぎりとかバナナとかちょっとした物食べさせてお昼の時間をずらしたりします。
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます! 
 よくある事なんですね😭
 参考になります🙇♀️- 10月4日
 
 
            はじめてのママリ🔰
保育園では、3歳児も午前のおやつ(栄養補給)がありますよ!
なので、何かあげるといいと思いますよ〜
- 
                                    ママリ 
 コメントありがとうございます😭そうなんですね!
 次からはなにかあげようと思います!- 10月5日
 
 
   
  
ママリ
コメントありがとうございます😭
今から食べさせようと思います!!
こるん
うちもお腹空いたのかチャーハン!って言われました。ご飯炊くからしないといけないからまだまだだぞーーー🤣