※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

美容師の方に聞きたいです。元々固定の美容院はなく、行きたいと思った…

美容師の方に聞きたいです。

元々固定の美容院はなく、行きたいと思った日に空いている美容院に行っています。11月に里帰りをするためそれまでに行きたい(おそらくカットカラートリートメント)のですが、妊娠8ヶ月であることは事前に伝えるべきですか?

敢えて伝えるのも気を遣わせてしまうかなぁと思いつつ、伝えないのも迷惑かなぁと思い悩んでいます。
どちらでも対応はしてくれると思いますが😂

普段ホットペッパービューティーで予約してます!

コメント

ママ

私は、美容師ではないのですが😖
私の義兄が美容師さんで統括マネージャーしてるのですが、

妊婦さんは、初期でも教えてほしいらしいですよ!

シャンプー中のマッサージとか妊婦さんは、押しちゃ駄目なツボとかあるらしく。

なので、私は、予約時に、妊娠中で仰向けがしんどいときもあるかもしれません!と一言備考に書きます!!

はじめてのママリ🔰

伝えなくても多分お腹の大きさ見たらわかると思います。
でも、カラーするなら肌が敏感になっていることもあって、痒みが出たりすることもあるため、伝えておいた方があらかじめ対象できますよ。
あと、妊婦さんならあまり座り続けていると調子が悪くなることも理解してくれるので、担当ではないスタッフに声を掛けやすいと思います。

何も言われなくて無理されたり、後で何かあったときに困るのはお店なので、伝えていなければ何かあっても自己責任。伝えてあればそれなりの配慮をしてもらえます。
そこをどう捉えるかじゃないでしょうか。妊娠はおめでたいことで人として当たり前のことをするだけなので、迷惑とはだれも思わないです。

サラダ

絶対に伝えてた方がよいと思います。もし緊急で何か合った時に妊婦だと伝えてない場合、対応方法を間違えたら大変ですし、担当と美容院の責任だと迷惑をかけてしまいます。

私も美容院に行った時に伝えるか迷って結果伝えましたが、凄く気をつかって頂いて申し訳なくなって「妊婦だとお伝えしない方がよかったですね。すいません」的なニュアンスの雑談をまぜたら、「知らなくて何かあったら大変ですし、伝えて貰った方が知らなかったことを後で知るより、先に知ることで安心して仕事ができるので先にお伝えしてくれてありがたいですよ」と言われて確かになって思いました。
なので是非、美容院のためにも妊婦だと伝えてあげてください。

りあ

私は1人目も2人目も臨月のときにカットに行ったのですが
トイレが近いこともあり、予約の際に伝えていたら
女性スタッフが担当してくださり、ちょこちょこ
おトイレ大丈夫ですか?って聞いてくれました!
あと、椅子にクッション敷きましょうかとか
いろいろ気にしてくださって有難かったです(*^^*)