
コメント

🌻
おへそ周りをのの字にマッサージしたり、綿棒浣腸してグリグリすると出ますよ(^^)
後は、出るまで待つ!です笑
便秘体質の赤ちゃんもいるので1週間出ないとなるまでは大丈夫みたいですよ。
うちは最高4日出ませんでした

お母ちゃん
赤ちゃんの体質によるんで機嫌が悪くなければ大丈夫だと思いますよ!!!
毎日でるという子もいれば1週間ででる子もいますよ!!!
1週間以内なら大丈夫だと思いますよ🌟
-
M-terk
1週間は大丈夫なんですね☺
上の子も便秘がちだったけど、離乳食を食べはじめてからだったので心配で…- 10月5日
-
お母ちゃん
うちの子も1ヶ月ぐらいで5日間ぐらいでませんでした、、
きばってもオナラしかでなくて最高に機嫌悪くて、イチジク浣腸してもでなくて結局夜中に救急で病院行って浣腸してもらいましたよ!!!
その時に機嫌が悪くなければ1週間以内なら大丈夫だと言っていました♪- 10月5日
-
M-terk
そうなんですね🎵
安心しました☺✨
おっぱいをやってる時はおならをよくしてるんですけどね💦
退院の時に体重の増えが悪いからミルクを夜間だけ40足してって言われたんですけど、足りてないのかな…とか思ったりして…
入院中はおしっこの回数も少なかったけど、今はよく出でいるし…とか二人目なのに心配ばかり😢- 10月5日

おむすび
私、妊娠中はヨウ素があるからという理由で食べられなかったワカメを産後、毎食大量に食べたら、うちの子急に快便になってびっくりしました笑
完母であれば母親の食べ物に影響が出やすいみたいなので、
ワカメや納豆、ヨーグルトを取り入れて見ては??
-
M-terk
そう言われてみると、入院中のご飯によく出でました✨
納豆は毎食食べて、和食中心に根菜類を多めに食べているんですけどね☺
アドバイスありがとうございます❗- 10月5日
-
おむすび
母乳作りに体が集中してるので、
バランスよく食べないとすぐに影響が出ちゃうんですよね💦
これも人それぞれみたいです(^_^;)
母親が何食べても快便な子は快便らしいし。。💦うらやま💦
キャベツを足して見てはどうでしょう?
根菜は不溶性食物繊維なので、これだけでは便秘解消にはならないそうです。
キャベツは水溶性食物繊維なので、バランスよくなるかも!
あとりんごとか?
参考記事↓
http://www.matsushima-hp.or.jp/landmark/evacuation_6.html- 10月5日
M-terk
そうなんですね☺
上の子も便秘がちでよくいちじく浣腸をするのですが、産まれたばかりのあかちゃんにするのは恐くて…
綿棒浣腸は大人用の綿棒でいいんですよね?
🌻
大人用です(^^)
ベビーオイルをたっぷりつけて
綿の部分を入れて時計回りにご自身の小指の太さくらいグリグリしてみてください
その後6時のところで下に少し押すとブリブリと出ますよ(^^)
M-terk
してみます‼
綿棒浣腸とのの字マッサージもおっぱいやミルクを飲ませた後の方がいいんですか?
質問ばかりですみません😣💦⤵
🌻
大丈夫ですよ(^^)
飲ませた後だと吐いちゃったりするので、飲んで1.2時間たった機嫌のいい時にマッサージはするといいですよ(^^)
赤ちゃんと遊びながらやるといいと思います。
綿棒は私はお風呂入れる前にやってました。
多少汚れてもそのまま洗えるので!