
コメント

LARA
分かります!膣内に何かある感じですかね?下がってる感じというか…
1人目、2人目(まだ産後1ヶ月たってません)の今もそういう感じあります。
時間が経てば良くなりましたよ!1人目の時は2か月ぐらい違和感ありましたが…
今はなるべく、休める時は横になって眠ったりしてます👍🏻

さなお
出産で骨盤底筋がダメージを受けて、内臓が支えづらい状態だと思います。産褥期は皆んなあると思います。
そこからケアをしてあげて治っていく人と、ケアせずになんとなく過ごして後々直腸脱や子宮脱、膀胱脱になる方もいます😓
産褥体操しっかりするのをお勧めしますよ!!
-
な
回答ありがとうございます!
やはり産褥期のうちはみんな
あるものなんですね😣
産褥体操やります😣😣😣- 10月4日
-
さなお
産褥体操もやる内容と産後日数をしっかり守ってしてあげてくださいね☺️
あと、出産お疲れ様でした✨
休める時はたくさん横になってしっかり体を休めてあげてください☺️- 10月4日
-
な
産後8日にしてようやく
やる感じでした😭😭😭
その前は痛くて出来なくて、、今さらやるの遅いですかね、、、便が出にくくなってとても不安になってます😣- 10月4日
-
さなお
そんなことないです!始めるに遅いなんてありません!その場合でも、初日の内容から徐々に進めていけばいいと思いますよ☺️
私も上の子の時は産褥体操?なにそれ?って感じで始めたので産後1ヶ月からとかでした😂
でも下の子の時は真面目にやって、体力の戻りが早かったので早めにやる大切さが身に染みています😂
便が出にくいのも産後あるあるです😅私も産後2〜3ヶ月までマグミットが手放せませんでした😂- 10月4日
-
な
そうなんですね!
じゃあ遅くはないんですね良かった😭😭😭
今できるときにやるようにしてます🥺🥺
やはり便出にくいですよね😰
わたしもマグマットでようやく出る感じです、、、
そのあと普通に便出せるようになりました?😣😣😣- 10月4日
-
さなお
全然遅くないですよ☺️✨
産後3ヶ月くらいで、飲まなくても出せるようになったり、飲まなきゃ出にくかったり…を行ったり来たりして、4ヶ月頃には飲まなくてもスルッと出せるようになりました👍- 10月4日
-
な
良かったです😮💨
やはりそれぐらい長い目で
見たほうがいいんですね😔
まだ2週間も経ってないので
そんな早く元の体に戻るわけないですもんね😭- 10月4日
-
さなお
約10ヶ月の妊娠生活で変わった身体です。2週間ではなかなか戻りませんね😅
最低でも2ヶ月〜半年、長い人では1年くらいのスパンでゆっくり元に戻してあげればリバウンドも少ないと思いますよ☺️- 10月4日
-
な
ちなみに市販のマグミットですか?もうすぐなくなりそうで、、、😮💨
- 10月4日
-
さなお
市販のマグミットの時も有れば、別の要件で病院受診した時についでに処方してもらったりしていました☺️
市販のものでも処方される薬と有効成分、成分量が同じものもあるのでどちらでも大丈夫だと思いますよ🙆♀️- 10月4日

ちゃんな
私も少し違和感があると思い、ネットで調べたら子宮が出てる?など出てきて病院へ行きました。
先生に「これは膣の壁が出てきてるだけだよ〜子宮はそんな簡単に出てこないよ😂」と言われました!笑
産後3ヶ月頃には気にならなくなりました!
-
な
違和感ありありです😭😭
あと便秘になりました、、、😭
3ヶ月、、、やはりそれくらい
かかるんですね、、、😭
1ヶ月じゃまだまだってことですね😱😱😱😱- 10月4日
な
回答ありがとうございます!
やはりあるんですね🥺
1人目の出産された時は
日にち経てばなくなってきました???🥺
やはり何ヶ月かはそういった
感覚あるんですね🥺
今もあるんですね!やはり
骨盤のゆるみですよねきっと、、、
LARA
妊娠で腹筋が無くなったり出産の影響で、そういう症状が出るんじゃないかなぁと思ってます😭
歩いてると膣に挟まってる感覚で気持ち悪かったです。子宮脱?では無かったです😂
日にち経てば気にならなくなりましたよ😆
な
やはりみんな産後はそうなんですかね、、、わたしも
少し心配で病院行きましたが子宮脱ではないそうで、、
歩きにくかったりしません?
長時間立つのはちょっと、、、みたいな😭😭😭
日にち経てばなくなって
ほしいです😭😭😭😭
LARA
歩きにくいですよね!なんか出てきそう🙄🙄って感じでスタスタ歩くのはは無理でしたし、立ってると違和感しか無かったです。
1人目の時のほうが、強く感じました😢
心配ですよね💦なるべく寝れる時は横になって休みましょう😢
な
歩きにくいです😣でも自分だけなのかと思ってたので良かったです😣
なるべく横になるほうがいいんですね😔!