![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近2人目の子供が欲しい気持ちが強くなってきたけど、経済的なことや体力を考えると1人が無理なく妥当。気持ちは2人目が欲しいけど、現実的には諦める。
相談ではないです。
子供は一人っ子と決めていましたが、最近2人目が欲しい気持ちが強くなってきました。
元々子供が大好きで結婚する前は2人くらい子供が欲しいと思っていました。
けれど、結婚して今後のお金のことを現実的に考えた結果、経済的に1人が良いよねとなり、夫婦でそうしようという話になりました。
そして、妊娠中のつわりの辛さ、予想外の難産、産後の寝不足(元々体力がなく寝不足すると体調崩していた)を経験して、自分には2人目無理だなあと改めて思いました。
けれど最近娘が一歳を迎えてから、寝不足も解消されて余裕が出てきて以前にも増して可愛くてしょうがなくて、公園で兄妹で遊んでいる子をみるとさらに、2人目がやっぱり欲しいと思ってしまいます。
けれど経済的なことと自分の体力を考えるとやっぱり諦めよう。でももし2人目産めたら、乳児期分からないことだらけだったけど今度は経験してるし、性格も違うだろうからまた違った楽しさがあるだろうな、いやでも今度は小さい子がいる状態でまたあの寝不足の日々を乗り越えなきゃいけないのは自分にはきついかな、でも兄妹がいたら一緒に遊べて楽しいだろうな、将来親亡き後も1人じゃないし、
と永遠にループして考えてしまいます。
気持ちだけで考えると2人目欲しいけど、
経済と体力面を考えると1人が無理なく妥当。
外を歩いていると兄妹連れの人がほとんどなのでみんな凄いなーと思います。
相談でも何でもないただのぼやきでした。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも、一人っ子と思ってました笑
が、4人います笑笑
上の子と2番目は10歳も離れております笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかります!
出産の痛みとか産後のメンタルとかで夫婦ともにボロボロだったのでもう出産は嫌!と思っていたのに、娘が可愛すぎてもう1回ベビ期を味わいたい気持ちがどんどん強くなってます😌
夫はひとりっ子推奨ですが、神様に任せようということになっていて、妊活妊活せず授かれたらそういう運命だと思ってしっかり愛して育てよう、という話をしました🤗
ひとりだと悶々としてしまうから、旦那さんに「こんなふうに思ってる」っていうのは話して共有できるといいですね😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。もう絶対一人っ子と思っていたのに、あの辛さ忘れたわけではないのに、、それを上回る可愛さで😭
旦那は楽観的な性格なので、私が平気なら全然2人目いいよー♪って感じです笑
私は心配性なのでかなり慎重です💦
神様に任せるというのも良いですね。
すぐに欲しいというわけではないですが、今度の週末今の気持ちだけ言ってみようと思います😌- 10月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も息子が1歳くらいのとき全くほとんど同じような気持ちでした💦でもよくよく考えたら1歳の時に妊娠出産育児は、金銭面も体力も自分は終わるなと思って一旦保留にしましたね。で、いま息子が4歳6ヶ月で2人目妊娠中です。オムツもとっくにとれて身の回りのことは自分でほぼできるし、話も理解できるしなんなら荷物持ってくれたり妊娠してる私を気遣ってくれます🥲笑(いいんだか悪いんだか)
あのとき急いで作らなくて今となってはよかったなって思います!はじめてのママリ🔰さんのご年齢にもよるかと思いますが、もう少し上の子が大きくなってからでもいいかと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり一歳を超えると少し落ち着いて、こういう気持ちになりやすいんですかね💦
私も、体力的にしばらくは無理なのでもし作るなら3歳になってからしか考えられないです😂
ただ、一人っ子と決めて、全てをこれが最初で最後と思いながら娘を育てていたし、乳児期に使っていたものもどんどん処分していたので、最近の自分の心の揺らぎにちょっと戸惑ってしまい、吐き出したくなって書いてました。
同じような気持ちになったことがある方からのコメント参考になりますしすごく嬉しいです、有難うございます😌- 10月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは2人目がなかなかできず、金銭的にも精神的にも一人っ子の方がいいと思った途端2人目ができました。
人生思うようにいかないですね😂
今は、親が2人なんだから子ども3人なんて考えられない!と思ってますが、赤ちゃん見ると可愛くて子ども達も赤ちゃんほしいと言ってくるし悩みます😂
これからどうなるか
自分も全く分かりません😂
はじめてのママリ🔰
1人からの4人はびっくりです!!笑
4人いたら賑やかで楽しそうですね☺️
はじめてのママリ🔰
2人目欲しいと思えたのは10年かかりましたね笑
周りがどんどん子供出来て兄弟ってゆうのを間近で見てたら欲しくなり2人目
そしてこの子には歳の近い兄弟作ってあげたいとなり3人目
最後に女の子と思い4人目ってゆう、流れです笑笑
上の子高校生なのですが子供欲しくないと言っております笑笑