
友人が旦那とトラブルでSNSで知り合った男の家に子供と住む。旦那に接近禁止を書いたが男と連絡を取り、離婚していないにもかかわらず男の家に行く。子供の予防接種や検診も行っていない。友人や周りも困惑。警察が接近禁止を弁護士を通じて行うことは可能か。
友人についてこの場合ほっときますか?
旦那の暴力や浮気で家を出て出る前にSNSで知り合った男の家に子供連れて数ヶ月一緒に生活。
その男と喧嘩し地元に帰るが旦那とトラブルになり友人が警察を呼び自分で旦那に対して接近禁止の髪を書いたのにも関わらず自分から連絡取ったりお出かけしている。
男と仲直りしたらその男の家にまた子供連れて住み着くがその男には旦那と離婚していると話しているが最近旦那にその男の存在がバレる。
離婚してもないお金もないから周りがお金貸してあげたり離婚の手続き協力するために役所にいったりしているにもかかわらず旦那と話をせずに男のところにいく。
子供の予防接種や検診などは行ってません。
今旦那が友人の場所を突き止めたり男の連絡先を聞こうと動いてるらしく友人から相談されるがその友人もデタラメなことをしすぎてて正直周りも呆れてる。
ちなみに警察から弁護士に旦那と接近しなくてもいいように弁護士をつけてもらったと友人が言ってましたが警察がそんなことできるんですか?💦
- ぴーす(4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
警察から弁護士ってないですよね🤔
私なら子供が可哀想なので児相に相談します。いつか放置しそうですし🥺

はじめてのママリ🔰
警察から弁護士はないと思います。
友人に関してはほっておきますが友人の子供に関してはほっておけないので児相へ連絡します。
-
ぴーす
そうですよね。
でも児相は常に入ってる状態なんですよね。。- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
児相が既に入っていても連絡します。
なぜならそういった周りからの連絡が多いほど児相は動いてくれますし手遅れになることが少ないからです。- 10月3日
ぴーす
その男のいる場所が県をまたいでいて地元の児相からその県の児相に連絡があり尋ねてきたそうです💦