
コメント

ひろ
良いという園とダメという園があります😣
うちは上の子の園はどうしても預け先ない場合はOK、下の子の園は子供も含めて2人までと言われました。

退会ユーザー
子どもがお世話になってる園はダメです😭
私は下の子を母に預けましたが、友だちのところは下の子の預け先がなく、泣く泣くパパのみ参加してる行事がありました。仕事で次いつ参加できるかわからないから、パパに譲ったみたいです…
本当にかわいそうでした😭このご時世仕方ないですが…
許可してくれるといいですね!
-
へこ
コメントありがとうございます。
せっかくの行事、親としては見たいですよね😭
明日聞いてみます!- 10月3日

はじめてのママリ🔰
うちは各家庭大人2人まで、下に未就園児がいる場合は目を離さないように、小学生以上で留守番出来る年は出来るだけ留守番、無理なら連れてきていいが目を離さないようにと記載されていました🤔💡
-
へこ
コメントありがとうございます。
うちの子達の園もそうだといいのですが😓園によりけりですね。- 10月3日

退会ユーザー
下の子は連れて行きました。
お留守番できるきょうだいはして下さいでした。さすがに0歳の子は留守番できないので連れて行きました。
-
へこ
コメントありがとうございます。
なるほど🤔うちの子達の園もそうだと助かります。- 10月3日

𝒎
私のところは1家庭2人までで、
園児のきょうだいは含まない
でした!
制限が寛容だったらいいですね😣
-
へこ
コメントありがとうございます。
本当にそうだと良いです。- 10月3日

haduki♫
うちは下の子が動き回るので、ダメだろうなと思って預けましたが、後日、別のママは、7ヶ月くらいのお子さんを抱っこ紐状態だったら大丈夫だったと言われてました😳
きっと、動き回らないから、という判断だったのだと言ってました😅
5ヶ月だとずっと抱っこでしょうから、OKだと良いですね😊
-
へこ
コメントありがとうございます。
園に聞いたら、預け先がなければ連れてきてもOKでした。- 10月5日

母娘でキティラー
お母さんの都合がつくなら今から預ける段取りされたほうが安心かもしれませんね。
お子さんたちもしっかり見てもらいたくて練習頑張っているかもしれませんから。
-
へこ
コメントありがとうございます。
上2人の親子競技が一緒にあるようで、赤ちゃん抱っこ紐だと上の子を抱っこする場面でお母さんが大変かも…と先生から言われたので、預けて行くことにしました。
せっかくの運動会、上の子たちに我慢はさせたくないので😊💦- 10月5日

みたこん
私のところの園は赤ちゃんOKです⭕️場所が割り振られるのでシートの上で一緒に観覧になります😊
-
へこ
コメントありがとうございます。
園に聞いたら、預けられないなら、連れて来てもいいようでした。- 10月5日

退会ユーザー
うちは保護者は2名で、兄弟姉妹はオッケーです。
-
へこ
コメントありがとうございます。
園によって様々ですね🤔
聞いたら、預け先がないなら連れて来てもいいようでした!- 10月5日
へこ
コメントありがとうございます。
そうなんですね💦このご時世仕方ないですが、子供含めて2人だと厳しいですね😔