![amama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが添い乳で寝かしつけても、離れるとすぐに起きてしまう時の対処法について相談です。
寝かせる時いつも添い乳して、寝たと思ったらそーっと離れるんですが、離れてちょっと経つと必ずと言っていいほど起きるんですが、どうしたらいいんだろう😭
- amama♡(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
添い乳だとそうなりますよ😭寝る時に口にあったものがなくなってて、目が覚めてびっくりして起きて泣いちゃいます😂💦抱き上げて授乳が一番ですが、添い乳がいいなら寝てからもしばらく呼吸がゆっくりになるまでは横にいるとかですかね😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の方もおっしゃってるように添い乳だとそうなります🥲💧わたしてきには添い乳をはやめにやめて違うねんねの仕方に慣れさせた方いいかな、、と!添い乳癖つくと大変です💦💦
-
amama♡
抱き上げて授乳だと、おっぱいから口が離れた時と、布団に置く時に起きてしまうのですが何かいい方法あるんですかね😭😭
- 10月3日
-
退会ユーザー
授乳して寝落ちたタイミングで抱っこしてトントンしても寝ないですか?完全に寝落ちてから降ろしても起きますか?💦- 10月3日
-
amama♡
寝落ちしてもおっぱいだけはずっと吸ってるんです、、
下ろすと起きます😂😂- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
添い乳楽ですが、よく起きちゃうし、自分もゆっくり寝られなくなると思います😩
わたしも半年くらいまで眠くて仕方なくて添い乳してましたが、辞めて抱っこで授乳頑張ったらそっちの方が寝てくれました🥺
職場の先輩の子供は、1歳すぎても添い乳で辞められなくて夜も何回か起きちゃうって言ってたので、しっかり寝てくれるように授乳の際は起こして飲ませる方がいいみたいです🥲🥲
amama♡
そうなんですか😭
抱き上げて授乳してて寝ても、口だけはずっと動いてて離してくれないんです😢
離す時と布団に置く時に起きてしまいます😢
☺︎
わたしも楽で添い乳してましたが、夜中に何回も起きて大変だったので添い乳やめました😣寝ても口が動いてるならおしゃぶり使えそうですけどね👏🏻😊口に入ってるものは吸い付く反射があるので、寝たら口に指を入れて乳首外してみたらどうでしょう😊おしゃぶり合わない子は合わないですが、1つ試してみてもいいと思います⭐️赤ちゃんの睡眠は30分くらいのサイクルで浅くなったり深くなったりするので、寝付いてから呼吸がゆっくりなって深い眠りに入った頃においてました😊それでも起きる子は起きますけどね😭💦授乳からの寝落ちは添い乳と同じように、目が覚めた時に乳首ロスになるので😂経験から書くと授乳からの寝落ちじゃなくて布団で寝入れるようにした方が後々楽です😊
amama♡
でも隣にいると朝までちゃんと寝てくれるんです😂
おしゃぶりはダメでした…
布団で寝るようになるにはネントレですかね〜😵💫
☺︎
ネントレじゃなくても、完全に寝落ちする前に乳首を口から外してあげたり、もうちょっとで完全に寝そうってタイミングで布団におろすとかですね👏🏻😊もちろん起きて泣くと思うので、また抱っこや授乳で落ち着かせて寝入る前に布団に置いての繰り返しです😌けっこう根気がいるので今じゃなくてもいいかもですが💦隣にいると寝るなら、添い乳しながら吸う力が弱くなってきてそろそろ寝るかなって時に乳首を外してあげるといいかと👏🏻寝ながらでも口が動くのは普通にありますよ☺️
amama♡
なるほどです!
そうなんですね!ありがとうございます🙏🏻😭