

はじめてのママリ🔰
1歳のお子さんにですか?
グラノーラは誤嚥の危険があるため
奥歯でしっかり噛めるようになる
3歳頃から与えた方が良いですよ💡
栄養もありますが、
糖分が多すぎるので
頻繁に食べるのは良くないそうです💦

はじめてのママリ🔰
自分自身が食べていますが、結構固いですし、かなり甘いです💦(それが美味しいのですが)
せめて小学生くらいになってから…というイメージです。
ちなみに栄養については栄養機能食品なので、鉄分だったりビタミンだったり含まれているので大人が食べる分にはいいと思っています😊
-
はじめてのママリ🔰
すみません、「栄養機能食品なので」と書きましたが、商品によります💦
- 10月3日

オリ𓅿𓅿𓅿
うちは、息子がフルーツグラノーラを食べてましたよ😊
ドライフルーツとかポリポリしながら食べてました😊

はなまる
3歳の娘、朝ごはん食べてますよ〜✨
口の中の水分取られるのでしっかり咀嚼できるようになってからであれば良いかと!
お砂糖もたくさん入っているので、毎日はやめていますが食欲ない日もグラノーラなら食べてくれるので!
栄養有りますし^ ^

いとな
うちはフルーツグラノーラを3歳過ぎてから時々、朝ごはんにヨーグルトとバナナとか金時豆とか合いそうなものを色々混ぜてあげたりしてます。
朝はあんまりお腹空かないみたいで、食事に時間かかるんですが、これは割と早く食べてくれるので重宝してます🥺
うちはもうそのままでもボリボリたべますが、ヨーグルトとか牛乳を入れてあげてふやかしてあげたら食べやすくなって誤嚥も少ないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
せめて3歳過ぎてからかなと思います🤔
雑穀?だから消化もしにくい見たいですし、固く噛みにくく飲み込みにくいですしね😅
私が朝フルグラ食べてるので息子も欲しがる時期があったので、息子には甘くないプレーンのコーンフレークと刻んだレーズンを混ぜて[なんちゃってフルグラ]を作って食べさせたりしてました☺️

はじめてのママリ🔰
無糖の玄米フレークをあげてました!フルーツグラノーラはドライフルーツが歯にくっついて虫歯にならないか心配だったのであげたことありますが一回でやめました😅

♡まあちゃん♡
私は妊娠中に朝食代わりに食べた事ありますが、一度も食事とか血糖値とか注意された事がなかったのに、たまたま検診のちょっと前に食べた時に初めて血糖値の事を言われてグラノーラ食べて来ました‼️と言ったら、あ〜あれ結婚糖分あるから血糖値上がっちゃうから食べ過ぎないでね!と言われた事あります(笑)
なので小さいお子さんだと虫歯とかも気になりそうだし、そこまで小さい子にあげるならグラノーラよりコンフレークとかの方が良いかなと💓
コメント