
旦那が「育て方が悪いから性格が悪い」と言い、モヤモヤしています。毎日の育児を一人でやっている不満もあります。ありがとうございます。
旦那の一言がモヤモヤします。
さっき娘に朝ごはんを出し、次ジュースをどうぞしようとしたら朝ごはんをわざと下に落としたので、「じゃあジュースなしやね」と言ったら旦那から「そうやって育てるからあーいう性格になるんよ」と言われました。
娘は気に入らないことがあるとすぐ発狂し叫ぶ、威嚇する、物を投げる、人や物や自分の手を噛む、下の子に当たるなどとても激しい性格です。
最近はいっぱいいっぱいで毎日イライラしてしまっていて、確かに私の言い方は悪かったのかもしれませんが、育ててるのは私だけなの?この子のこの性格は全部私のせいなの?毎日1日3回ご飯+1回おやつ準備して、ご飯あげて、落とされたら片付けて…ってしてるのはいつも私で、なにもしない旦那にそう言われたのが、なんかモヤモヤというかなんともいえない気持ちになりました。
やっぱり私の育て方が悪いから娘はこんな性格なんでしょうか?
- まま(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
このやりとりだけでは何も分からないしままの接し方だけで子供の性格が変わることはないと思いますが、ご飯落としたらジュース無しねは確かに言わない方が良いことだと思うので旦那さんがつっかかるのも分かります😞
でもだったらままりさんに突っかかる前に子供にフォロー入れたりして欲しいです。

ママイ
私もジュースあげようとした時に朝ごはんわざと下に落とされたら、ジュースなしね!って言っちゃいます😅
ジュースはなくてもいいものだからご褒美的な感じであげてるので、いい子出来たらご褒美!って感じなので、わざとじゃなくて落としたなら仕方がないけど、もし普段からやらないでってっ言ってるのにやられたらじゃあジュースはなしだよね!ってなります。
まだ1才9ヶ月なので生まれ持った個性の方が大きいと思います。
そうやって育てるからって言い方気になりますね。
じゃああなたはどうやって育ててるの?と。
近くにいる人の接し方で変わってくると思いますが性格全てが母親のせいってことは絶対無いと思います!
-
まま
普段はミネラルウォーターか麦茶なんですが、娘お気に入りのジュースが最近見つかり喜んでほしくてあげようとしたときにわざと落とされたので大人気ないですがカチンと来てしまいました…
対して育児に参加もしないのに、旦那に言われるのだけはなんだか嫌な気分でした。
でも私も対応の仕方色々勉強しなきゃなと思います。- 10月3日
-
ママイ
カチンときますよね🥲
後で考えたら大人気なかったな、そこまでしなくても良かったのかな?と思うかもしれませんがその時って無理じゃないですか?💦
でもそうやって前向きにちゃんと考えられるままりさんは素敵だと思います!
私は開き直っちゃってましたから😂
私もままりさん見習って色々と勉強していこうと思います☺️
無理せず頑張りましょ!- 10月3日
-
まま
今日は寝る前にめちゃくちゃ泣かれて、それも私の育て方のせいと言われてしまいました…
なんかもう全部私のせいみたいです。- 10月5日
-
ママイ
そんなことは絶対にないです。あり得ないです。
- 10月5日
-
まま
保育園には通ってなくて私が昼間もずっと見てるんですが、昼間娘に構ってあげてないからああやって泣くんだって言われました…
じゃあもうあなたが育ててよって感じです…- 10月5日
-
ママイ
ご主人残念でした!保育園に通っていても寝る前に泣くことはあります😌
1週間でも1人で育児して見て欲しいものですねー。
3日も持たなそうですが笑- 10月5日
-
まま
私が美容院に行ってる数時間でも2人預けたら機嫌悪くなるので1日ですら絶対無理だと思います…
もう言わせておこうと思います。- 10月5日

退会ユーザー
いつも子どもと向き合っているのはお母さんですし、毎日毎日同じことの繰り返し本当にしんどいですよね。
私も何度上の子にご飯粗末にされて怒ったか...怒らない日なんてないです。笑
旦那さんも口だけならいくらでも言えますよね。口出しするくらいなら子どものご飯やってくれよって思いますし、そういう一言がより一層子育てに疲労しているお母さんを追い詰める事分からないんですかね。
3歳の上の子も気に入らないと泣いたり叩いてきたりしますよ。
お母さんのせいじゃないですよ、子どもならよくある事ですよ!!!
-
まま
下の子は寝てる時しかミルク飲まなくて、毎日奮闘してて、自分ばっかり育児してて、自分ばっかり悩んでて、旦那からはダメ出しされて、誰の子どもなの?私だけの子どもなの?って思ってしまいました。
優しいお言葉ありがとうございます。- 10月3日

かずずん
性格ではないと思いますよ〜😊
発狂、威嚇〜経験あります。
ちょうど下の子が生まれて、上の子に時間が取れずスキンシップや大好きだよ〜って伝えれてなかった時でした。
今もまだもう3歳でしょっなんでまた!って言いそうになって、「あ、まだ生まれて3年だった、甘えたいよね。まだ出来るわけないよね」って思う事にしてます。
旦那にも5歳の子にお兄ちゃんだからって厳しくしないでねって伝えました。
3歳の息子はママに見てもらいたくて落としたり、言うこと聞かなかったりしてましたが、
「手が滑っちゃったんだね、一緒に拭いてくれる?拭くの上手だね〜助かる〜」と言ったら、色々拭くのを手伝ってくれるようになりました。
物を投げたら、「お手手にこうやって渡して欲しいな〜」って、練習させて「上手だね〜ありがとう、むしゃむしゃむしゃって食べたふりしたら喜びました。
物を噛むのは3歳までやってましたが自然に治りました。
人を噛んだら真剣に怒ります。
発狂したら、「もう少し小さな声も出せますか」ってこんな感じだよ〜ってこしょこしょ話〜っ「大好きだよ〜」ってやります。真似してくれますよ〜😊
産後はイライラしますよね〜。イヤイヤ期もありますし。
イヤイヤ言ったら、
イヤイヤ期だもんね〜って言いながら、質問する時は選択肢にしてます。
デザートは?
1、りんご
2、ばなば
3、みかん
指でやって、指差しで回答もらったり
メニューの絵を描いて選んでもらったり
自分の気持ちが伝わると落ち着いてくるみたいです。
でも、何も子育てしてない旦那に言われたくないですね!
こっちは寝る暇惜しんで、子供が食べれそうなレシピ検索して、服サイズアウトしそうだから買い替えなきゃ〜オムツもうすぐきれるよね、歯磨き逃げない為にはどうしたらーお風呂もイヤイヤ対策練らなきゃ〜
頭フル回転ですよ
まだ生まれて1年、
ママになってからも1年なので、2人とも出来なくても大丈夫です。1回ぐらい、2回ぐらいやんなくたって生きててくれればいいでしょ〜って考えてます。
歯磨き3日しなかった時ありますもん(笑)
旦那、子供が食べれる献立考えろー!
-
まま
とても素敵な子育てをしてらっしゃるんですね…
素敵なママさんだと文を読んだだけでわかりました。
そして、とても勉強になります。
確かに生まれてまだ1年ですもんね。
かずずんさんがやってる方法を私も真似させてください。
なんか涙でてきました…
本当にママって大変ですよね。
私も娘と一緒に成長できるように頑張ります。
ありがとうございます。- 10月3日
-
かずずん
頑張り過ぎず、
ま、いっか〜😊で肩の力を抜いて下さいね。
私はハッピー子育てのカレンダーに助けられました。
こんなのです。
トイレに掛けてます。
よかったら旦那さんに買ってもらって下さい(笑)😊- 10月3日
-
まま
今日は寝る前にギャン泣きされて、それも私が昼間娘に構ってあげないからって言われちゃいました…
逆にすぐ買ってくれそうです。
お前はこれ読んで育児勉強しろって。笑- 10月5日
-
かずずん
寝たくない〜
眠い〜ですよね。
うちも相変わらず泣きますよ〜😊
抱っこできるのも、
ギュッとできるのも
いつまでだろう〜。
男の子は10歳までって言うけど、
女の子のママは5歳になるとしっかりするみたいですよね。
ゆっくり成長してもらいたいものです。
家事も下の子の育児も上の子と全部一緒にやってます。
歩けるようになったら、料理中は野菜持たせて散歩させてました(笑)
人参散歩〜人参散歩〜って。
果物は触らせてから、目の前で
ショーが始まるかのように
じゃじゃーんって
言いながら切り口が見えるように切ってました。(今もですが)
野菜とか果物とか名前覚えてくれたらいいな〜って。
遊んであげなきゃ〜だと疲れますが、
一緒にゆっくり楽しむ〜でいいと思います。
夕飯作れなかったら、アンパンマン カレー🍛チンです😆- 10月5日
-
まま
遊んであげなきゃ。あれもこれも教えてあげなきゃ。ってずっと思っちゃってました。
一緒にゆっくり楽しむって考え素敵です…
私もそんな育児ができるように頑張ります!
ありがとうございます。- 10月6日

豆大福
毎日毎回の食事、ほんと大変ですよね。お疲れ様です。旦那さん、そんなこと言ってないでちょっとは手伝ってくれればいいのにと思いました😅
うちも子どもにご飯落とされて気持ち折れてますが、1歳でイヤイヤ期に方足つっこんでるのかな、、と思って子どもは流しつつ、夫にはとにかく片づけなど作業を手伝ってもらってます。
ままりさんも、毎日がんばっていらっしゃるのですから、どうかご自分のせいだなんて思わずに🙏
-
まま
そうなんです…
1人横になって携帯触りながら言われたのでそれもカチンと来てしまって…
片付けとかしてもらえるよう頼んでみます。
お優しい言葉をありがとうございます。- 10月3日

はじめてのママリ🔰
すみませんそんな風に言えるようになりたいんですけど笑
私は突発的に怒鳴っちゃうので毎日反省です😢
喋れないんだから発狂したりもの投げたりして怒ってるんだと感情表現してるんだと思いますよ?成長してるんだなと思いましょ♪
旦那さん育児の正解知ってるなら是非講習開いて欲しいですね♡行きませんけど♡笑
-
まま
私も全然怒鳴りますよ…
怒りたくて怒ってるわけじゃないですもんね…
穏やかなママになりたいって何度思ったことか。
本当に旦那なにもしないのにダメだししてくるのやめてほしいです。横になって携帯触りながら「そんな育て方するから…」って。自分はいいよねゆっくりできてって思います。- 10月3日
まま
やっぱり私の育て方が悪いんですね…
なんかもう自信ないです。
はじめてのママリ🔰
いや悪いと思わないですって意味で書きました😅🙌🏻
生まれ持っての性格とか年齢的にそう言う時期だとかじゃないですか?
ここに書いてあることで言えばあまり落ち込む必要を感じないです!
まま
毎日のようにわざと落とされてるんですが、落とされたらどう対応すればいいのでしょうか?
もうひたすら我慢で片付けて、ギャーギャー騒いでる娘をなだめながら、でも食べなかったら食べないでいいですか?
はじめてのママリ🔰
うちはポイしたら要らないんだね、じゃあ下げようねとご飯は下げます!
立ち歩いたり遊んだりした時も同様です!
でも、それとジュースは別件なので(そもそもご飯にジュースは出しませんが)ジュースはどうするの?→いると言えば出します。
お腹すけばご飯欲しがるので食べるなら食べ物を粗末に扱わないでねときちんとお話しして出します!
まま
なるほど…!
ご飯のほうを下げたらいいんですね…
うちも普段はミネラルウォーターか麦茶なんですが、お気に入りのジュースが見つかり最近イライラしていたのでごめんねの意味もこめて喜んでほしくてあげたタイミングで落とされたのでカチンと来てしまいました…
はじめてのママリ🔰
分かります😅
こっちがなんとか気持ちを奮い立たせてご機嫌とったり良かれと思ってやった時に台無しにされるとカッチーンときますよね😂
お疲れ様です😂💓
まま
私の性格が元々短気なので、子育て向いてないですよね…