
下の子の発育が遅い気がして心配です。首座りや1人座りがまだできず、遅いと感じます。誘導してもうまくできないので、アドバイスをお願いします。
2児のママです!
下の子の発育が少し遅い気がして心配になっています。
あまり比べたりなどはしたくないし、個人差などもあるし子供のペースで良いとは思うのですが、それにしても遅い気がします⁽• ¨̯ ⁾
首座るのは遅かったです…
寝返りするのも遅かったです( ˟_˟ )
寝返り出来るようになったのですが、したがりません。
仰向けのままずっと遊んでいます。仰向けのまま、手や足など体全体で動きます。
うつ伏せにした時やなった時は、嫌がらずにいます。足や手など使って動いたりします。首も上がっています。
うつ伏せから仰向けに戻ることがまだ出来ません…
手伝うと出来ます。自分からは戻ろうとしないし、出来ないです。
1人座りもまだ出来ません( ´-` )
起こすと座る事が出来ます。少しの間は一人で座る事は出来ます。背中も少し伸びて座ります。
仰向けなどから起き上がって一人で座る事が出来ません。座る動作もしようとしません。
遅いのは、良いのですが遅過ぎるのは大丈夫なのかなと思っています。
おもちゃなどで誘導したりはするのですが、なかなか出来ません。やり方などありますか。
アドバイスなどいろいろ教えてください。お願いします。
- めぐ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

姉妹ママ
上の子が遅かったです。
ハイハイ1歳2ヶ月、一人歩きは結局1歳8ヶ月でした😅
心配して小児科に相談したら専門医受診勧められリハビリ通ってました。
結局原因は本人の超慎重な性格でした。
4歳ちかくなったいま、全て普通です。
小児科に相談すると安心しますよ~
めぐ
上の子は早かったです。それもあるのか心配なります⁽• ¨̯ ⁾
そう言うのがあるんですね。発育の相談でと小児科行っても対応してくれるんですか。先生と話しする感じですよね。
姉妹ママ
女の子だからってのもあるかもですね!
10ヶ月健診で相談しました!小児科の先生にもよるのでしょうが、色々言ってくれる先生でしたよ🙁
めぐ
女の子と男の子っていうのも差があるんですね。
健診の時に聞くのが良いですよね。良い先生ですね!