
離乳食が遅れています。卵を始めたけれど、小麦など未試。他のアレルゲンを挟んでいいか悩んでいます。申し訳ないですが、レパートリーがマンネリ化してきました。
ゆっくりしすぎました😱
離乳食を5ヶ月半からはじめましたが、私がモタモタしすぎていたせいで7ヶ月に入ってやっと卵スタートしました😓
卵を2〜3日あけてやっていく予定ですが、そうすると黄身だけで約1ヶ月弱かかりますよね?!
2回食にもなりBFデビューしたいなと思ったのですが、まだ試していない小麦等が入っており…
みなさんはすべて卵クリアするまで小麦はじめませんでしたか?他のアレルゲンが出にくいものは、間に食べさせてみようかと思っていますが、それで良いのでしょうか?😥
レパートリーがなくなってきてマンネリ化しちゃって申し訳ないです😭
- ママリ(1歳10ヶ月, 4歳1ヶ月)

pinoko
次女なんて離乳食始めたのが7ヶ月からでした😂
卵を2〜3日あけてましたが、例えば
卵→違う新しいの1日目→2日目→卵って感じで間に試した事ない野菜とか入れてました🤲🏻
なるべくアレルギーが出にくいやつを😊
卵の前にそうめんとか先に試してみてはどうですか?

真鞠
うちも7ヶ月から卵チャレンジ中です😆🥚
上の方と同じで、1日おきに卵やって、その間で新しい食材進めてます💡
7ヶ月検診の時に先生に相談したら、卵であっても特にアレルギー反応がなければ、毎日でいいしガンガン倍量に増やしていって良いと言われたので、新しい食材がない時は連日卵やってます😄
平日のみで
耳かき1→耳かき2→小さじ1/4→小さじ1/2→小さじ1→小さじ2
くらいのペースでやれば、2~3週間で卵黄終わるかなって感じです😃

ママリ
同じく7ヶ月スタートの方がいて少し安心しました😌💓
あまりびくびくせず、卵の間に新しい食材も試して、効率よく色々な食材を食べさせられるようにしたいと思います😊
アレルギーないといいなぁ🥺
コメント