
10月15日予定日の妊婦で、2週後に長女の運動会があります。赤ちゃんを連れていくか悩んでいます。抱っこ紐で外気に当たらないように配慮すれば行けるでしょうか。
10月15日予定日の妊婦です。
その約2週間後に、長女の運動会があります😭💦
長女の運動会、絶対見に行ってあげたい…
ですが、生後2週間の赤ちゃんを連れていくのは悩ましいです。。
運動会は1時間で終わります。
新生児用の抱っこ紐もありますが、皆さんなら連れていきますか?
それとも諦めますか??
抱っこ紐に乗せて、フード掛けてなるべく外気に当たらないように配慮したら行けるかなって考えは甘いでしょうか?😭
- 初めてのママリ🔰(8歳)
コメント

ちゃ
2週間経ってるなら連れてくかもです!1時間ですし、終わってすぐ帰るようにします🙆♀️
予定日超過したらちょっと考えますが💦

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私ならなしかと…私の保育園では1人しか親は参加できない状態です(コロナ対策で)
生後2週間の赤ちゃんを外で1時間…人があつまる所に…あの人赤ちゃん小さいのに連れて来てる。可哀想という冷たい視線…色々な観点から私なら諦めます。
旦那さんや親などは運動会行けませか?私なら代わりに行ってもらいビデオカメラで撮ってもらい家で映像みます。

退会ユーザー
一カ月検診も終わっていないまだ産まれたての赤ちゃんを1時間も連れ出すのは少し不安ですね…
旦那さん、両親、ご兄弟などだれか見ててくれる方は居ないってことでしょうか?😔

はじめてのママリ🔰
うちの病院は2週間健診があり、外に出したので1時間なら問題ないとは思いますが、コロナ対策されてますが、赤ちゃんはちょっとやめておきます
だれか家で見てもらって、行きますね
見てくれる人がいないのなら、赤ちゃんもだし産後なのでゆっくりしろって事なのかって事で諦めます

♡YU-KI♡
私も長男の発表会が次男の産後直後にありました💦
しかも母子ともに退院した翌日でした😣💦
なので、先生に事情話して、発表会当日の長男の出番の時間の目安を聞いて、旦那には全部参加して貰い、私は保育園まで車で行き(実母の運転)、出番までは車で待機して、息子の劇だけ次男横抱きで(抱っこ紐なし)立ち見して、終わり次第先に帰宅しました😅
運動会の時も新生児の赤ちゃん連れてきてるママ何人かいました。
私含め皆さん上の子がいたら、産後だろうが、ゆっくり出来ないのは仕方ないもんね😅と話していましたね😅笑
それに、私は産後2週間たった時には毎日朝夕の送迎してたので、2週間たってたら、母子ともに、体調が大丈夫であれば、車で休憩しながらとかであれば大丈夫だと思います。ですが、念のため担任や園長先生には要相談かなとは思います💦

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
ご主人と赤ちゃんは留守番してもらうとかはダメですか?
うちは1人しか見学行けないので、今年は私は諦めて下2人と留守番します!(息子がお父さんに見てもらいたいって言うので)
長女ちゃん年中さんなら今年は諦めても来年まだチャンスありますよ🙌
うちは幼稚園最後の運動会諦めました😭😭😭

はれ
私も2週間たったら行くと思います🏃♀️保育園の他のママさん達で、もしかしたらそう思うママさんいるかもしれないですが、行くんなら気にしないが1番ですよ(笑)!!人それぞれ考え方あるし、どれが間違いってことありませんし、家庭の事情もありますしね🥰
生まれる時期にもよりますけどね。予定日超過されたらきついですよね。・゜・(ノД`)
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
終わってすぐ帰れば行けますかね😢
長女が楽しみにしているので行きたいですが、生後2週間の赤ちゃんを連れていって大丈夫かな、周りの保護者もびっくりするかなと心配で💦
産婦人科の先生にも相談してみようとは思っているのですが…😅
ちゃ
自分がその立場になってみたら、絶対見に行きたいと思うので😭💦
赤ちゃん預けられないんですもんね😭
お友達と写真撮ったりお母さんたちと少しお話ししたり、、そういうのは避けたいというか赤ちゃんのために早く帰ってあげれるなら全然ありだと思います🙆♀️