※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
その他の疑問

保育園で知り合い一人も作れなかったので、小学校で役員やるか悩んでま…

保育園で知り合い一人も作れなかったので、
小学校で役員やるか悩んでます。
でもやっても結局知り合いの寄せ集めですか?
保育園の役員に一人で勇気を出してやったら、まわりは友達同士の人ばかりで凹んだ経験があるので、知り合いいないでやった方いたら、教えてください。

コメント

ママリ

地域差あると思いますが、うちの小学校は低学年の役員の方が仕事が楽なので、大人気ですよ🤣(高学年になると同じ役員でも役職についたり、卒業式に関わらないといけなくなるので💦)
クラスの半数は立候補して、じゃんけんやくじ引きで決まります。
↑こういう情報を持ってる人が立候補するので、低学年の役員は必然的に上の子がいて慣れてる人や顔が広くて社交的な人が多くなります。それで知り合いの寄せ集めと感じるのかもしれませんね。ぐいぐい行ける人じゃないと難しいかもしれません。
ちなみに私は唯一のママ友にその話を聞いていたんですが、いざとなるとクラスのママたちの気迫が怖くて立候補できませんでした😂

  • あー

    あー

    とても参考になりました!ありがとうございます。
    低学年人気なんて知りませんでした!
    倍率高そうですね😳

    • 10月3日
ひいらぎ

入学直後に役員になりましたが私はやってよかったです。たまたまお子さんが第一子の方ばかりで知り合い同士の立候補でもなかったので和気あいあいとした雰囲気でした。うちの学校は子供一人につき役員を一回やらないといけないので(人数が多いので役員をやらずに卒業も出来ますが…)負担の少ない低学年のうちに立候補される方がほとんどです。なので友達同士で立候補しても立候補多数の場合はじゃんけんで決めたりするので必ず友達同士で役員になるわけでもありません🙌役員の仕事で学校に出向くこともあり子供の様子も見れるのもメリットかなと思います😁

  • あー

    あー

    ありがとうございます❗️
    たしかに学校見れるのはメリットですよね!
    一人で飛び込むのは勇気がいりますが、ひいらぎさんみたいなパターンになれたら最高だなぁと思いました、、!
    詳しくありがとうございます😊

    • 10月3日