
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは補助箸ではなくて、たまたまフリーマーケットのイベントで名入れをしてくれる子ども用の木の本格的なお箸をたまたま持たせたら、初めは刺したりしてましたが割と器用に使ってました!
先が細いほうが掴みやすいと思います!
確か子どもが2歳前だったと思います😀

はじめてのママリ
補助箸を使用してます。大人の同じような補助なしだとどうしても手が小さくて難しそうだったので…でもいつ普通の箸にしたらいいのか逆に疑問です!
-
ママリ
補助箸を使用されているんですね!😊どちらが良いのか悩むところです…
- 10月2日
ママリ
木のお箸いいですね!先が細いのを探してみます!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
普通の子ども用のお箸を渡してみたら、以外と器用に使うかもですね!
補助箸にすると、そのあとまた普通のお箸を使うときに教えないといけないので、二度手間というか大変だったみたいな記事を読んだことがあったので、どちらがいいかは分かりませんが、うちは、普通のお箸から初めてよかったです❣️
今でも上手に使いこなしてますょ♪