
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは毎年、撥水加工のスノーブーツを買ってるので、濡れて洗う事もなく一足でまわせてます!
根雪になるのが大体12月後半なので、イオンのセール始まったタイミングで買ったりもしてます!3月いっぱいまでは履く感じですがその間に小さくなったり買い直した事はないです😆

ママンヌ
雪遊び用は滑らない機能重視、お出かけはかわいいブーツとかをついついかっちゃいます💦
お出かけ用のかわいい服なのに、靴だけゴツいとなんだか嫌なのでw
親の好みの問題かもしれないですが…
去年は足が足がぐんぐん大きくなる時だったので、シーズンオフ近くには、キツくなったら履かせるのやめました😢
-
みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*
返信遅くなり、失礼しました。
確かに雪遊び用のブーツとお出かけ用は別にしたいですよね😊
実際の足のサイズに対して、どのくらいの大きさのブーツを買っていますか?
もうブーツ売っていますが、買うサイズに悩んでいます💦- 10月2日
-
ママンヌ
長靴はワンサイズ(1センチ刻み)大きめをかいましたが(雨用に)、雪遊びするとかだと、あまり大きすぎても、走ったり雪を歩くのが大変かな〜と思い、冬時点でのジャストか0.5刻みのものだったらワンサイズ大きめ買います😊
できれば履かせてみるのが1番なんでしょうけど。
幅が狭いデザインと、足先が広くなっているデザインとでは、履いた感じ全然違う様です。
かわいいブーツは、お出かけの屋内のみとかであれば、西松とかのデザイン重視コスパ良しのジャストかワンサイズ大きめにします!w
長く履いて欲しいけど、足の発育も気になるところですよね。
私もそろそろブーツチェックしてみます♪- 10月2日
-
みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*
返信度々遅くなり、すみません。
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
確かに靴も大き過ぎても雪道歩くの大変ですよね!
モコモコ靴下履かせるのを前提だったら、1センチくらい実際の足のサイズより大きめでも、大丈夫でしょうか?、、、
今年から雪道歩かせるのが初めてなので、皆さんどうしているのかきになってしまって💦
返信ありがとうございました😊- 10月4日
みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*
返信遅くなり、失礼しました。
根雪にらなる前に11月末から早くて雪降ったりしますが、それまでは普通にスニーカーで子供達過ごしているのでしょうか?💦
サイズは実際のサイズに対してどのくらいの大きさで買っていますか?
質問ばかりですみません💦
はじめてのママリ🔰
雪が降っても帰りには溶けてしまうので朝は長靴にモコモコ靴下履かせて出たりしてます!周りの子達は通学は普通に根雪直前までスニーカーだったりしてます!
はじめてのママリ🔰
サイズですが、ブーツのデザインにもよるのでうちは必ず試着してます、スポッと履けるデザインだと割と大きめな作りの事が多いので普段の靴と同じサイズで買ってます!
みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*
返信度々遅くなり、すみません。
ご親切に詳しく教えて頂き、参考になります😊
確かに根雪になるまでは長靴にモコモコモコ靴下で良さそうですね!
小学生とかはスニーカーだったりするんですか?!
そろそろ10月に入ったら、ブーツも売ってるしまた冬の準備しなきゃですよね💦
返信ありがとうございました😊