
コメント

バーバ
心を鬼にして授乳せず、抱っこは耐えるしかないです(>_<)
でも、大体は3日ほどで落ち着く事が多いですよ(^-^)
重たくてしんどいならば、これから段々重くなる一方ですよ💦
バーバ
心を鬼にして授乳せず、抱っこは耐えるしかないです(>_<)
でも、大体は3日ほどで落ち着く事が多いですよ(^-^)
重たくてしんどいならば、これから段々重くなる一方ですよ💦
「おっぱい」に関する質問
生後18日、完ミです。 ミルクの量増やしても間隔が伸びません😭 生後2週間手前頃からミルク缶の規定量よりやや多めの90ml与えています。 ですが最近2時間〜2時間半ほどで泣くようになり、抱っこしても泣き止まずおっぱい…
新生児です さっきミルクを作りましたが おっぱいあげてる間に寝ちゃって、、 この場合、あと30分したら起こそうとは思うのですが 作ったミルクあげてもいいでしょうか?
産後3日目です。 3回経膣分娩を経験した後、逆子が治らず 今回初の帝王切開でした… 普通に産んでいても産後大変なのに 今回傷の痛みと傷をかばうため筋肉痛なのと 産後動けなさすぎて色々辛すぎます…。 また、上の子達3人…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぱち
回答ありがとうございます❗️ そうですよね😞
一ヶ月くらいから抱っこでまともに寝てくれたことなくて仰け反って何時間も暴れてしんどかったので 家事もあるし旦那を起こしたりもストレスで楽でそのままきてしまいました💦
他人だと割とすっとあきらめてねるのでやっぱり授乳のせいなんですかね
ぱたっとやめたはほうがいいのでしょうか?段階踏んで日中からとか、夜だけとかにしたほうがらよいのでしょうか❓
バーバ
その子のペースやママのやり方次第だと思いますよ(^-^)
うちはみんなやめる頃には昼寝、夜、夜中と寝かしつけにしかあげていなかったので全部一気にやめました(^o^)
人によっては夜中だけ辞めたりから始める人もいますよ(^o^)
ぱち
なるほど、子どもみながら色々やり方あるんですね❗️ 参考になりました、ありがとうございます🙇♀️