※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ🐣
産婦人科・小児科

産後6ヶ月経ち、生理以外でも茶色いおりものが出ています。生理は規則正しくきていますが、気になる症状が続いています。帝王切開や子宮の後屈が原因か、不安です。里帰り前に婦人科を受診予定ですが、同様の症状の方がいるか相談したいです。

産後の茶おり(不正出血?)について


産後6ヶ月経ちますが、生理の時以外でも結構な確率でおりものに茶色い血が混じっています。
産後2ヶ月で生理が再開し、そこからは規則正しく毎月来ています。
現在も排卵期だと思うのですが、のびおりが茶色いです。(汚い表現ですみません)
妊娠前はおりものに血が混じることはほとんどなかったため、どうしても茶色いおりものに違和感があります。

ネットで検索してみると、帝王切開の場合は長ければ産後6ヶ月くらいまで出血がある場合もあると個人病院のブログに書いてあるのを見ました。
帝王切開が原因なのか、はたまた子宮が後屈しているから生理の血を押し出す力が弱く出血が長引くのか…?
(出産後の退院前検診の際に「子宮が後屈してるよ」と言われました。学生時代から生理が重かったり不妊治療をしたりで今までに数件の産婦人科にお世話になりましたが、産むまでは一度も言われたことがないので出産の影響で後屈気味になったのかな?と思います。)

あまり気にしすぎるのも良くないとは思いますが、不正出血との区別がつかずとても気になります。
里帰り前に通っていた産院の婦人科を予約したのですが、なかなか都合がつかず予約が取れたのは10月半ばになってしまいました。
そのため同じような方がいないかなと思い質問させていただきます💦

コメント

はじめてのママリ

産後(2ヶ月)初めての生理から2週間後くらいに必ず不正出血が茶おりとして出るようになりました。しかも少量なので1日だけ。初めての茶オリから1週間前に子宮頸癌体癌の検査が陰性で受けたばかりだったので、様子見って感じにしてます。
調べると産後は不正出血が多くなるようでしたので、鮮血で日数が続いたりとかではないなら排卵日に出血があるのはよくあることらしいので大丈夫かなぁとは思っています。
以前はそんなことなかったので正直少しビビってます😅