
コメント

なつ
保険金の対象となり、全てそれで賄えた5万円は、医療費控除の対象とはなりませんが、そのほかの10万円は別です☺️✨
1年間の医療費合計から、保険金を差し引くのではなく、対象となった手術・入院の医療費から差し引くので、残りの8万円は、他の10万円に影響しませんよ🙆♀️✨
なつ
保険金の対象となり、全てそれで賄えた5万円は、医療費控除の対象とはなりませんが、そのほかの10万円は別です☺️✨
1年間の医療費合計から、保険金を差し引くのではなく、対象となった手術・入院の医療費から差し引くので、残りの8万円は、他の10万円に影響しませんよ🙆♀️✨
「医療保険」に関する質問
保険について みなさん、どのような保険に入られてますか? 私は生命保険、医療保険に入ってますが、旦那はひとつも入ってません。(すっごい安い保険には一個入ってはいると言ってたかも)旦那にも入ってもらって、夫婦…
経膣分娩と帝王切開では、医療保険の対象になるかならないかも変わってくるのでしょうか? 旦那の扶養内のため、旦那の会社の健康保険に入ってます。 以下の認識で合ってるか教えてほしいです。 ・経膣分娩でも帝王…
帝王切開の場合、自治体や医療保険など、経膣分娩とは別の申請が必要なものってあるのでしょうか… 自治体は場所にもよると思いますし、 民間の医療保険は請求する予定ではあるんですが、 他になにか別の手続きがある場合…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
とても分かりやすくありがとうございます🙇♀️💦
ということは、申告するときにその5万円の病院代は無いものとして計算に入れず、その他のものの分で申告すればいいということでしょうか??
なつ
支払った医療費を記入する欄、その隣に受け取った保険金を記入する欄があるので、金額を記入します☺️✨
ただし、保険金の欄は、医療費よりも大きい額の場合、医療費の金額と同じ額を書きます。
なので、その医療費はプラマイゼロになって、医療費控除に影響は無くなってしまいますので、最終的にはそのほかの医療費から計算されます🙆♀️
ママリ
わー!画像までありがとうございます🙇♀️
理解できました🙇♀️🙇♀️❣️💦