
4年の育休を経て、下の子供が1歳半で保育園に入れる予定だが、まだ復帰が躊躇されている。3年まで休める会社で、男の子の過ごし方が気になる。他の育休取得者はどのくらい休んでいるか。
育休からの復帰時期について
現在上の子から続けて約4年育休を貰っています。
来年の4月に下の子を保育園に入れて復帰しようと考えていたのですが、上の子は4年も一緒に過ごしてきたので下の子とは1歳半だけの時間なんだなと思うとまだ復帰したくないなと思ってきました。
最長3年は休める会社で、コロナ禍という事もあり人手は足りているので3年まで休んでいいと言われています。
上女の子で家で遊ばせていても全然平気な3年間でした。もちろん支援センターに連れて行ったりはしていました😊
下男の子で日中の過ごし方が違ってくるのかなと思うのですが、男の子だと2歳半まで毎日一緒に過ごすのは大変でしょうか?
上の子から続けて育休を取得した方はどのくらい休んでいるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

みかん
少し状況が似ています。上の子から続けて育休とり、今5年目です。上の子は4歳近くまで一緒にいて今年から保育園に入園していますが、下の子は2歳3ヶ月で来年4月に保育園入園です。正直寂しいです。上の子と同じように3、4歳までいたいなぁって気持ちもあります。でも私は上の子がすごく楽しく保育園に通ってて下の子がもう一緒に行きたがる様子があること、コロナで心配などもあるけれど逆に家では今なかなかいろんなところに連れていけなかったり多くの体験をさせてあげられないこともあり保育園に通ったほうが成長にもプラスになるかなと思い、来年入園を決めています。もちろん収入の面でも私が働く必要があることも理由ですが。私の知り合いには3人育休を続けて取って8年ほどおやすみしてる方を知ってます。
うちは2人とも女の子なので男の子の大変さはわからないのですが。
下の子とは2歳ちょっとまでしか一緒にいられない分、今のうちにたっぷりと一緒の時間を堪能して復帰してからも休日はたくさんたくさん一緒に遊んであげたいなって思ってます!!
はじめてのママリ🔰
状況似ていますね!
2歳過ぎまで一緒にいることになるのならうちよりかは長いですね😊
確かに保育園に行った方が色々な経験をさせられるとは思ってます!実際上の子は今年から幼稚園に入っていて毎日楽しそうに通ってくれているので✨
一番可愛い時期に成長を見ていたいという気持ちの方が強いのでもう1年復帰延ばすかもしれません💦
3人続けて休む人もいるんですね😳
来年から復帰頑張ってください!!