![しゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
若い頃の遊びは楽しいけど、親になると遊ぶ機会が減るので負担が少なかったと感じる。友人たちの例もあり、皆さんも若い頃の遊びを大切に思いますか?
若い頃は遊んだ方がいいですよね!ってしみじみ実感してます。
私は高校~23歳くらいまで推しのために遠征したり全通したり学校もサボってめっちゃ遊んでました😂
でも親になりそういうことは一切無くなりました。欲もありません。
友人は若いころに妊娠結婚し、今離婚して元夫が親権をもち友人は遊びまくってます。
もう1人の友人は若い頃は部活に専念しててめっちゃまじめ。今シングルですが趣味にお金をかけまくってます。
どんな人生でも素敵なんですが、若い頃の方がお金が無くて実質の負担が少ないから良かったと思ってます。あとは子供がいるとなかなか遊べなくてストレスやばそうだなと…
みなさんも若い頃遊んだ方がいいって思ったりしますか??
- しゅん
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当にその人の性格、
周りの環境、
ペアとの相性ですよね☺️
私は全くの逆で💦
20の時に妊娠結婚しました!
私の場合何かに夢中になる!ということが無く芸能人も特にこの人が大好き!も無いし趣味もなかったです😭
本当は趣味欲しいのですが笑
今23旦那24ですが
育児家事共に協力的で
旦那の会社の福利厚生も良く上司の方や周りの方みんなに恵まれています🙏
なので今は今で幸せです🙊
若いからこそ遊べないし
お金も毎月沢山貰える訳では無いですがその分無駄遣いも無いですし老後費用も今すぐ必要じゃないし体力もあります👍
40で息子が成人なのでその時が沢山稼げる時だし
その時に夫婦で旅行に行くのが今の楽しみです☺️
書いてて思ったのですが
多分夫婦共に趣味なし
友達少ない
(そもそも地元から離れてる)
からそう思うのかな?と思います笑
けど周りで絶対遊びたい人やん!離婚しそう!と申し訳ないですが思ってて結婚した人はやっぱり離婚して遊んでます😂😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人によりますよね!
19に産みましたが子供達が育った後に遊べるし、キャピキャピしたかったわけじゃないので全然なんともないです!
周りが羨ましく思う事とかも・・・w
環境や相手だったり、性格によりますね!
シングルだから遊び回る訳でもないですし、子育てきちんとしてるなら趣味や遊びに使っても良いと思いますしね!
夫婦であっても趣味に使ってる人って沢山いますし預けて遊びまくってる人も多いですよね🤭
-
しゅん
確かに遊びたいのに遊べないって思ったらストレス凄そうですが、もともと遊びたいという欲があまりなければストレスはそんなに無さそうですね!
今気づいたのですが、私が若い頃の方がいいと思ったのは趣味が変わった時の心配からそう思ったようです🙌
趣味が一生変わらなければどんだけお金費やしても後悔はしないんだろうなって思いました😊
私は趣味が変わったので、若い頃に費やして合計金額が可愛いもので良かった=若い頃に遊んでいてよかった
と言う考えでした!
新しい気づきをありがとうございます😊- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
特にお金に困らず独身時代は楽しめてたり(人より稼いでたので)はしてたので満足はある程度してました☀
趣味が変わってもその思い出があったから色々変わったこともあるだろうしいい変化だと思います。
とりあえずしてみよう!から始める趣味もありますし無趣味ならなにか始めたりとかママさんだと多いですしね!
私は年々楽しいと思ってるので若い時と違って今この瞬間が1番楽しい時になってるので満足ですかね✨- 9月30日
-
しゅん
おおおお!そうですね!遊ぶ、ではなく経験ですね!
色んなことを経験して今があるわけですもんね!
無趣味だとしても何もしてないわけではないと思いますのでそれも経験ですよね!遊びだけでは無いってことですよね😊
私はお恥ずかしながら遊んでたことによって電車やバスの乗り方を覚えましたし、こういうのは遊びを通しての経験ですね!
今が楽しい、その考えかた素敵です🥰- 9月30日
![3kids](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids
友達は20歳でデキ婚、離婚し再婚、出産し不倫に走ってます😵
子供旦那に押しつけて遊び回ってます…
何言っても聞きません。
本人曰く、若い頃遊んだ方が絶対にいい。今その皺寄せがきてるとか言ってましたけど
言い訳ですね😅
私は若い頃沢山遊んだ側なので落ち着いた生活しています😊
なので、ある程度遊ぶって大事だなと思います🤔
-
しゅん
楽しければ私はなにも言いませんが、絵にかいたようなしわ寄せですね😳
私が遊ぶって言うのは推しに走ってましたが、男女の関係の面でも結婚前に沢山経験つんだほうが見る目が養えそうでいい相手選べそうですよね!
不倫してるってことは相手選びに失敗しちゃった…んですかね💦- 9月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はあまり思わない派です😊
大学卒業してすぐ子供持ちましたが、元々そんなに遊びたい欲がなかったので、親になってからも不自由だとかはあまり思ったことないです😌
やりたい事や目標も特になくぼーっと生きてたので、むしろ結婚&出産で人生に目標が出来てほっとしました😂
私も推しに貢いでた時期ありますが、握手会とかなら子供連れていけるしな〜と思ったり(コロナで今は無理ですが💧)子持ちならではの推し活もあるんじゃないかなって前向きに考えてます😂
一つだけやり残したことがあるとすれば、女性用風俗ですかね🤣🤣🤣
今話題になってるし興味あるんですが、流石に既婚子持ちが行くにはハードル高すぎるので😂
遊んでた事or遊ばなかった事を何かの言い訳にする人って自分を正当化したいだけに感じます😖💦
-
しゅん
目標😳なるほど!なんかしっくりきました!
確かに私もホストは1回行ってみたかったなーとか思ってます😂
確かに正当化もありますね!
私が言いたかったのは若い頃に好きな事にお金使うと、そもそも学生は貧乏なのでそんなにお金かけれないから被害が少ないな〜って思ったので若い頃遊んでた方がお金の面では良いかなと考えてました!
学生の課金金額と大人の課金金額が雲泥の差みたいな感じですかね!
ただ私の考えは趣味が変わったらの話なので死ぬまで同じ趣味なら損でも被害でもなんでもないなって思い直しました!
みなさんのいろいろな意見が聞けて有難いです😊- 9月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
若い頃勉強しないとあとからツケがくるのでそれはおもいませんが、わたしは海外いったりいろんな人と出会ってお金も使ってたのしかったです。
だからか、もういまは家族とゆったりで十分です笑
-
しゅん
それはすごく思います!
学歴のせいでやりたい事が出来ないと言うのが多々あります。
今は勉強だけはしておけば良かったと後悔してます😱
海外行くと人生観変わりますよね😊
ここで書いていて、私が言いたいのは遊びではなく経験を沢山積んでおいた方がいいってことだと気づきました!
お金の失敗や、人間関係の失敗、遊ぶことによってこれらが経験できるって気づきました!
若いうちのほうが失敗してもやり直しがきくから若いうちが良いと思ってるんだと思います!
色んな人の意見を聞くのって大事ですね😊ありがとうございます!- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!ただ怠けてる人との線ひきがむずかしいですよね笑
基本的にすべきことはして、あとはあそぶ!これが一番ですねー😍😍
むかしあそびすぎて、いま仕事が見つからないとか、ザラにいるので、分かれ道こわいですが- 9月30日
-
しゅん
わー💦私のことですね😱大卒はしておきたかったとは思ってます😖
すべきことはしてあとは遊ぶ!たしかにできる人は、力入れるところとサボるところ上手に使い分けていますもんね!
こういうことが勉学よりも大切ですよね😳
ありがとうございます!- 9月30日
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
う〜ん、若い頃はお金がなかったなぁ〜
お金がある時に遊んだ方が楽しいかもしれないですよ〜(悪い顔)。遊びまくるでも趣味にお金をかけるでも、夢中になれるものがあっていいな🤩って思います。
-
しゅん
悪い顔笑いました😂
お金があるときの趣味に費やす金額やばいそうですよね。何十万とかだろうな〜😳
確かに夢中になれるものいいですよね!- 9月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
度合いにもよりますね、、
仕事もえらべないとかはむりです
-
しゅん
私の事ですね😱
遊んでた事が直接の原因ではないですが大卒は取っておきたかったです😭今からでもとろうか迷ってます👩🎓- 9月30日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
若い頃は遊びましたよ〜☺️
大学時代、夫(当時は彼氏)とあらゆるデートスポットに行きました💓小さい頃から貯めていたお年玉の貯金があったので、たくさんデートしましたね☺️毎日のように外食して、高級フレンチ(一回5万くらい)なんかも普通に行けましたし、月15万くらいは贅沢してました✨笑
24歳で結婚して、今は専業主婦になりまして、貯金が趣味です💰初めて夫とファミレスや回転寿司に行き、逆にそれを今は楽しんでいます。笑
時々、あの頃はたくさん遊んだね!と夫と話すのも良い思い出ですし、娘が成人したら46歳なのでまた違った夫婦の時間が作れそうでそれが今から楽しみです😊❤️
遊んでおいてよかったなー。
そのおかげか、夫とは喧嘩も今まで一度もしたことないですし、毎日大好きって言っています。笑
-
ママ
たくさんデートはしていましたが、その傍らで勉強や就職活動も一緒に頑張った思い出があります☺️私も夫も大手に就職が決まり、夫は結婚後に院に行き、有難いことに出世して十分なほど稼いでくれています。
将来を見据えつつ、バランス良く遊びも取り入れたいです✨- 9月30日
-
しゅん
いいですね!うちも若い頃は週一で旅行してました😂
今を楽しむって大切ですよね!!素敵です🥰- 9月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どちらもアリだと思います😊
私は30歳で結婚して、31歳で1人目出産でした!
20代の時は、会社員かつ一人暮らしで、好きな時に飲みに行ったり旅行行ったり、友達とオールしたり、週末は飲み潰れたりしてました😂
もう20代前半から子育てしてる地元の同級生もいたりして(しかも子供3人とか)、「大変そうだなー」みたいな他人事みたいに見ていましたが、いざ30超えて出産して、手のかかる乳幼児育てるようになり、ふと20代前半で子供を産んだ同級生のインスタなどを見ると、もう子供が小学校高学年~中学生だったりして、「あー、このくらいの年齢だと夜泣きもないし手もかからないし楽なんだろうなー」と思ったりします😅
そして、もうあと数年で高校生とかになり手も離れるので、また30代後半で自分の時間を楽しめるのは羨ましいなー!と思ったりします!
かたやうちは、子供の手が離れるのは40代後半なので(^^;
20代でたくさん遊ぶか、30代後半から遊ぶか、どっちも良いところあると思いますが、若くして子供産めば、人生の長い時間子供の人生を見れるからそこはいいなー!と思いますね🙂
-
しゅん
どちらもありですかね!
しっかり線引きしていればどちらも素敵な人生ですよね😊
確かに30代後半で手が離れるとやりたいことやれそうですね!
ありがとうございます!- 9月30日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
私も高校~大学卒業くらいまでは、バンド追っかけたり、ジャニーズ追っかけたりで、全国回ってました(*^^*)
ですが、今も推しの為にガンガンお金払っちゃうので、変わらないですよ( ・ᴗ・ )
むしろ、自分も好きなことには惜しみなくお金出してたので、今、娘が同じように趣味に走ってますが、まぁまぁお金出してあげてます^^*
なので、推し事でめっちゃお金出してます(*^^*)
若い頃に遊んだから、というか、オタク気質は変わらないので、やっぱり、好きなことにはとことんお金出しちゃうので、変わらないですね(*´-`)
-
しゅん
今も変わらず同じ趣味をおもちなんですね!素敵ですね🥰
私は今では全通とかしなくなった(できない)のであれですが、大人になってからの方がそれに費やすお金はおおいですか??- 10月2日
-
✩sea✩
お金…どうでしょう?
昔は確かに気にせず全国回ってましたが、今は一応家庭もあるので気にして遠慮はしているので…
でも、この1年で好きな人の為に10万は軽く超えて支払っているので…
先月、大阪行きたかったけど我慢したので、今月は水族館でイルカショーやるみたいなので、それには行こうかな、と思っているところですが、娘も行きたがっていて、2人で16000円です💧
交通費も考えて旦那に相談しましたが、家族で行くか娘と2人だけで行くか、まだ考え中ですが、そこそこお金かかりますね💦
先月、新車の契約をしたので、旦那から節約しようね、と言われたところで、なかなか「あそこ行きたい!こっちも行きたい!」と言えなくなってしまいましたが、そろそろ推しに会いたいので、行かせてもらおうかと思ってますが、、、
家計のことも考えると、ちょっと控えようかな、と思っているとこですね💦
でも、関東近郊の行けるイベントなどは、我慢しつつ行ってるのと、CDやDVDも出してるのでそれを買ったりして、そこそこお金は出してます^^*- 10月2日
-
しゅん
昔は自分だけだったけど家族全員でってなると高額になっちゃいますよね😱
でもそれが生きる糧なので必要経費ですよね!
昔からそういう趣味があるからこそ学べる部分も多かったと思うし今は今で娘さんとの共通の趣味があって素敵だなって感じました!
若い頃に遊んでた方がいいとは限らず人によりけりですね😊ありがとうございます!- 10月2日
しゅん
素敵ですね🥰
今を幸せと思えるのが1番大切ですよね!若い時も今も!
そう!若いからこそお金がないので趣味にかけるお金も可愛いもんで、大人になってから趣味に掛けてたら凄い金額になってただろうな〜って、、ちょっと恐ろしいです😱