
赤ちゃんが周りの人に噛もうとする行動があります。歯が生えて痛いようです。この行動をやめさせる方法や同じ月齢の子どもも同じ行動をするか気になります。
なんでもかんでも口にしたいのか
静かーに口を開けて
手やら足やらをどこでも噛もうとします😂
私や旦那、他にも同級生のいとこ(0歳児)など
誰にでも近づいて行って
パクッとしようとします😅
怒ってるときではなく
構ってほしいのかな?とは
思うのですが…
歯も4本生えてるし
痛くて笑えなくなってきました。
どうやって辞めさせたらいいんでしょう?
同じ月齢の子や近い月齢の子も
同じようなことやるんでしょうか?😅
- りす(1歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そーゆう時期なんだと思います🙂
娘もよく私の指や肩噛んでましたよ😂
痛い!とか言うと面白がるので、静かに耐えてました🤣
時期が過ぎれば自然とやらなくなります!
お友達とかに噛むのは危ないので、近くで見守って阻止してあげてください🙂
りす
そういう時期と聞いて安心しました😮💨
なるほど!
反応を見て楽しんでるんですね😳
たしかにウチの子痛い!って言ったら
笑ってます😅
そうですね!!
お友達を噛まないように気をつけます✨
ありがとうございました😊