
コメント

はじめてのママリ🔰
どの添加物というのはややこしいので、なるべく手作りという前提で
・スーパーに無化学調味料無添加の物があればそれを使う
・ハム、ウインナー、ベーコンなどの加工肉は無塩せきの物を買う
・マーガリンではなくバター
・〇〇の素は買わない
・菓子パンや惣菜パンは買わない
を意識しています😅

ルナ
私はもう、無添加を扱うネットスーパーしか利用しないですが、危険な特に避けている添加物をまとめて書きますね。
◾️ウインナーやハムなど
【発色剤(亜硫酸ナトリウム)、リン酸塩】
これら表示が一つでも書いてあれば絶対に買わないです。大変危険な毒物です。
◾️パン類
【臭素酸カリウム、イーストフード、マーガリン、ショートニング、ソルビン酸K】
これらを大量に入れているヤマザキや神戸屋のパンなんか、吐き気がするのでまず買いません。
スーパーやコンビニのサンドイッチなんて、もはや毒物ですね。
◾️【タール色素、赤色◯号とか、青色、黄色】
和菓子やお菓子、漬物、ふりかけにも使われている事があるので表示確認が必須です。
赤血球減少、ヘモグロビン値低下、甲状腺の機能障害、染色体異常、発ガン性のリスク.....危険すぎて倒れそうです。
◾️合成甘味料【サッカリン、アセスルファムK、アスパルテーム】
◾️魚肉の練り製品、食肉製品、漬物類、ケチャップ、乳酸飲料など
【ソルビン酸、ソルビン酸K】が入っているものはNG
ph調整剤やアミノ酸も、多くの食品で使われていますが、私は避けています。
世界でもかなり危険視されている日本の添加物事情、欧米では渡航の際のガイドラインに、加工品は添加物だらけ、野菜や果物は農薬まみれなので、よく注意するようにと記載があります😭悲しいですね
-
おみな
詳しく具体的な情報ありがとうございます!
気をつけて買い物をするようにします💦- 10月4日
おみな
ありがとうございます!