コメント
ママリ🔰
絵本はどんなものですか?
文字がたくさん薄いページのペラペラめくれるような絵本でしょうか?
絵本って月齢が低い子向けは、本当に短い文章が多いです。
それに、その文書通りに読む必要なんてないんです。
絵本の内容の意味を理解できるのは、まだ先なので。
絵がパッと変わる、お母さんが表情や声色をガラっと変える、
いないいないバァと同じで、月齢が低い子は、パッと変化する事に楽しんでくれたりしますよ。
ママリ🔰
絵本はどんなものですか?
文字がたくさん薄いページのペラペラめくれるような絵本でしょうか?
絵本って月齢が低い子向けは、本当に短い文章が多いです。
それに、その文書通りに読む必要なんてないんです。
絵本の内容の意味を理解できるのは、まだ先なので。
絵がパッと変わる、お母さんが表情や声色をガラっと変える、
いないいないバァと同じで、月齢が低い子は、パッと変化する事に楽しんでくれたりしますよ。
「生後4ヶ月」に関する質問
母乳過多の方に質問です。 ①いつ頃母乳が落ち着きましたか?(一般的には3ヶ月頃に需要と供給か合うから安定すると言われていますよね) ②生後4ヶ月のときは授乳回数どれぐらいでしたか? ③母乳過多の対処法などはあります…
生後4ヶ月経ちますが、授乳の時気持ち悪くなることがあります。 一瞬だけなんですが、食欲がなくなる気持ち悪さが襲ってきます。 ディーマーは授乳開始からしばらくすると無くなってくらしいのですが、そうじゃないパタ…
生後4ヶ月の娘がいます。 現在寝かしつける際、必ず抱っこして屈伸か歩く方法で寝かしつけてます。(昼も夜も) ホワイトノイズをかけたりオルゴールをかけても全く効きません😂布団の上に放置してみてますがギャン泣きで結…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆい
グリム童話でおっしゃる通り文字がたくさん薄いページでペラペラめくれるものです!
この絵本は月齢にあってないんですね!なんかそんな気はしてました💦
あと文字通り読まなくていいんですね!間違えたらいけないとそこにも注力がいってました!
なるほど、内容は理解してない、確かにそうですよね、
声色を変えたりびっくりした顔をしたり読む、ではなく、反応見て一緒に楽しむことを考えて読んであげることにします!ありがとうございます💕