※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

心から息抜きができません😭休みの日は旦那が子どもを連れて出てくれるし…

心から息抜きができません😭
休みの日は旦那が子どもを連れて出てくれるし、今日は初めてお弁当を買って公園でお昼も食べさせてくれることになりました🙇‍♀️

でも、「いやいやなのかな」「自分だけゆっくりして申し訳ないな」「あの話し方はちょっと怒ってるのも…」とか考えてしまって心からゆっくりできません😭
HSP気質なのでここまで考えてしまうのかもしれませんが…

せっかくなんだからゆっくりすればいいのに、それができず…撮りためたドラマを見ていてもいろいろ考えてしまって…😣

今日は環境から変えてみようと、コンビニでちょっといいオムライスとスイーツを買ってみましたが、なんかやっぱり申し訳なくて、旦那にもアイスとコーヒーを買ってみましたが、これもまたご機嫌取りって思われるかな…とか😭

皆さんは旦那さんが子どもを連れて出てくれたらのびのびできますか?
何をしてのびのびしていますか?

コメント

イリス

私は大好きなカフェに行きます。

この前はちょうど好きな作家さんの新作が出たので、文庫本1冊買って、カフェオレ片手に読破しました。

ドラマ見たり、意味もなくごろごろしたり。

ちなみに主人も嫌そうにすることありますが、「父親なんだから多少嫌でもやれ」です。

deleted user

家にいて考えちゃうなら、外に出るとか?
私がひとり時間もらったら、家にいると何か気になるから外に出ちゃいます!好きなスイーツ見つけたり。旦那さんがいいって言ってるならいいですよ!お礼を機嫌取り、それでいいんじゃないですか?バイト代くらいの気持ちで。

はじめてのママリ🔰

むしろ、ご自分が出かけてはいかがでしょう💕

毎週ではないですが、月に2、3日は主人に家事や育児を任せて朝8時半ごろから私1人カフェに行きます❣️趣味の語学を勉強してます♩

もちろん、感謝の言葉は伝えますが、、罪悪感はあまりないです😅

ちゅーん

私は家にいたら例え1人でも家事やるだけなので息抜きは出かけてます!彼にも思いきりパパやらせてあげようって気分です😎子供はあんなに可愛いんだから今しかないんだから、尊い経験ですよ❤️

まぁでも出かけても子供の離乳食や本買ったり100均でフリーザーバッグ買ったり所帯染みたことしかやってませんが(笑)

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます!
結構外に出られる方が多くて目からウロコでした😳!
もし、今度こんな機会があれば私もカフェや図書館に行ってみようと思います!!
また、旦那に子どもを見てもらうことは引け目を感じなくてもいいことなんだということも感じられました🌈
ありがとうございました🙇‍♀️