![uni](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳7ヶ月の息子の発達について相談です。行動に問題があり、偏食も。2歳半ごろに心配なくなったが、最近再び不安。3歳児健診は受けていない。
3歳7ヶ月の息子の発達障害を疑っています。
・園バス待ちで他の子はお母さんの横に大人しくいるのに、1人だけうろちょろしている
・教室から脱走してしまう
・切り替えが難しく、嫌なことは嫌!!が強すぎる気がする
・危ないことへの制止を聞かない
・癇癪も起こしやすい
・3歳過ぎからの偏食がひどい、野菜全般を食べなくなった
・まだ家ではオムツ、園ではトレパン
会話はおそらくできています。
お友達とも遊びます。
1歳の頃からことばが遅く心配で、自治体の相談会に定期的に通っていました。
2歳半ごろに大丈夫になったなと思って通うのを辞めたのですが、やっぱり何かある子なのかなぁという気になってきました。
3歳半過ぎにしては問題が多いのでしょうか。
3歳児健診はコロナで遅れていてまだ受けられていません。
- uni
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何かあるかはわからないけど検診待たずに一度相談されてみてもいいんじゃないかなと思いました。
![aa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aa
保育士です。
もうすぐ3歳の子で、同じ感じの子がいて、保育士みんな発達障害を疑っています。お母さんはそのようではないようなので、お話はしていませんが、、園の先生からはお話ありませんか?💦
-
uni
2歳さんで疑われるならうちの子はなかなかですね😂
1、2歳の頃通ってた保育園ではこちらから相談した時に何も言われませんでした。
3歳からは別のこども園に通ってるんですが、脱走の報告を一昨日初めて聞いただけで特に何も言われてないんです💦- 9月30日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
園での様子を聞いて園でもそんな感じでしたら相談してもいいと思いますよ。
-
uni
そうですね。
早い方がいいだろうし相談してみます!- 9月30日
uni
そうですね。
一度連絡してみようと思います。