
産前から忙しく、銀行の残高を確認していなかったところ、記帳したら予想以上に厳しい状況でした。普通に生活しているだけなのに、早く仕事に復帰したい反面、子供との時間も大切にしたいと考えています。少子化対策として、児童手当ではなく母親手当を希望しています。
産前からバタバタしてて、銀行の残高確認してなくて、久々に記帳してきたらヤバイことになってた。
普通に生活してるだけ。贅沢なんかしてないんだけどな。早く仕事復帰したいけど、子供とのんびりもしたい。少子化対策で子供産んだら児童手当じゃなくて母親手当てくれないかな。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
3歳過ぎたら月5000円引かれるって意味わからんですよね!
これからお金もっとかかってくるのにー💦
わたしも来年から仕事する予定です。。まずは求職活動しないと😓
はじめてのママリ🔰
ほんとそれ‼️私知らなくて、え?!てなりました。一人目の時より出産手当金も育児休業給付も少ないし。会社で育休は一年取れるけど、早めに復帰しようか。。
まだ子供のお金には手つけてないけど、自分の定期預金には手をつけざるを得ないかも😢
退会ユーザー
私も知らなくて通知書二度見しました👀💦💦
少子化なんだから、手当てとか給付金は二人目増やすべきですよね!ほんとに理解できません😰
子供と過ごす時間も大切だけど、日本で普通の生活送るにはやっぱり妻も働かないと厳しいですよね😢