![twins mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの予防接種を里帰り先で受けたいけど、住所変更で不都合は?無料券を使う方法やアドバイスありますか?
里帰り期間中だけ、赤ちゃんのみ里帰り先の住所に変更された方、いらっしゃいますか?
双子を出産しましたが育児が大変な為、しばらく里帰りする事にしましたが、その間の予防接種も里帰り先で受けたいです。
後々請求すれば住所のある自治体から助成は受けられますが、一時的に窓口で全額支払いしなければいけないことと、種類ごとの請求になるので助成金が振り込まれるのはだいぶ先になり、金銭的にも厳しいので、いっそのこと子どもだけでも里帰り先に住所を移して無料券を使った方が楽なのかと思っています。
住所変更することで何か不都合が発生する可能性はあるのでしょうか?
また、何か良いアドバイス等あれば教えて下さい。お願い致します。
- twins mam(8歳, 8歳)
コメント
![3boysMAMA◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3boysMAMA◡̈♥︎
不都合といえば、児童手当ですかね、、
赤ちゃんだけ住所を変えるのなら世帯主と住所が別になるので、手続きが面倒くさいと思います!
tsukiさんの両親の住民票ってことですよね?
ならご両親ので児童手当などを変更しないといけないと思います!
そのために必要な書類までは分かりませんが、本籍地の県で書類をもらったり、脱退?の手続きなどをしないといけないかもしれません、、、
あと、乳児医療証も変更しないとですよね?
旦那さんの扶養にお子様が入ってるのであれば、お子様が住所変更することをご主人の会社にも電話して聞いてみた方がいいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの場合、ちょっと違って現在私が里帰り中で私と子供だけ里帰り先の住所に変更したのですが。
元々は医療費無料の地域で里帰り先が子供の医療費補助対象外だと知らず役所に手続きに行った際にお子さんだけでも元の住所に移動出来ますよって教えて貰えました。
子供の児童手当も住所を変えると申請しなおし住所移転先の役所にまた申請しなければならないみたいですが、うちの場合事情を話したら離れてても扶養していると言う主人と私の同意書みたいな物を元の住所の役所に提出しそのまま主人の口座に振り込まれてます。
どの位離れて暮らすのかでまた変わると思いますが、市役所の方に電話で問い合わせると事情に配慮した必要な手続きなど教えて貰えましたよ(^ ^)
ご参考になれば幸いです。
双子ちゃん育児頑張ってくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
twins mam
遅くなりましたが解決いたしました。すみませんでした。ありがとうございました。
- 4月1日
![ゆあまま❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあまま❤️
今里帰り中で出産し、下の子はこっちで予防接種受けています!わざわじ住所変更しなければいけないんですか?(>_<)
うちの場合は自宅の方の保健センターに連絡したら手続きをすれば里帰り先でも無料で予防接種受けれると説明されました!なので、普通に里帰り先で予防接種受けていますよ(*^^*)
-
twins mam
大変遅くなりましたが解決いたしました。すみませんでした。ありがとうございました。
- 4月1日
twins mam
すみません。遅くなりましたが解決いたしました。
twins mam
ありがとうございました。