
コメント

退会ユーザー
設備決めの時に見に行きました🙂
間取り決まってなければ
サイズがわからないのでは??
不在でもいいと思いますが
出来れば一緒の方が決めやすいと思います😅

ママリ
間取りが決まったらショールーム見に行ってくださいとハウスメーカーに言われ、ハウスメーカーの方が予約をとってくれました!
間取りによってキッチンの大きさなど変わってくると思うので間取りが決まってからでいいのかなとも思います!
見るだけ…というのもアリだとは思いますが、予約とか必要かなと思います😊
子供が風邪ひいて私がいけなくて、旦那だけで行った日もありますよ🙆♀️
-
辛味チキン
ハウスメーカー側から予約取ってくれるんですね!!見積とかもショールームで出してくれる感じですか?それともHM経由なんでしょうか👀!?
間取りによってサイズも変わってきますよね💦先走らずに間取りからゆっくり決めようと思います😂
上の子がイヤイヤ期で大変なので保育園行ってる間に行きたくて…平日は夫の休み無いし下の子連れて2人で行こうかなと思いまして💦- 9月30日
-
ママリ
私のお願いしてたハウスメーカーはそんな感じでした!
見積もりはショールームの方が出してハウスメーカーに送っておきますね!と言われ、後日打ち合わせの時に料金発表!って感じでしたよ😊
それがいいと思います🥺
イヤイヤ期の子を連れて行くのは大変ですよね🥲
それもありだと思いますよ!資料ももらえますし、見積もりも仮なので資料見てコレに変更したい!とかもできました🙆♀️- 9月30日

もも
初期段階で行くの全然ありですし、わたしの地域のハウスメーカーさんは契約前段階でもショールーム連れてってくれるところありますよ🙋♀️
しかもキッチンでしたら、いくら間取りが決まってないと言っても、よほどこだわりがない限りサイズはそうそう変わる物じゃないですし😅
そのほか、見積もりなどはとらずに、メーカーさんの標準設備だけ見せてもらいたい!とかでも案内してくれますよ✨
住設もそこでサイズ感など見て、間取りに反映させるのも全然ありだと思います🙆♀️!
間取り決まってからだと、その間取りに対応するサイズのものしか選べませんしねー。
そこで標準から外れるようなサイズのものが良ければ、見積もりもらって予算と相談して採用するか決める!とかもできますし☺️♡
子供がいるとショールームまわるの本当に大変です💦💦
1人でも親といったりしても全然オッケーです!
ハウスメーカーさんにも事情話せば普通に連れてってくれると思いますよ!ぜひ相談してみてください!

いち
キッチンの形を、壁付け、L型、カウンター、アイランドにするかや、カップボードもつけるかを決めてからのがポイントを絞って見れると思いますよー。
なので、間取りが決まってからの方がいいかなって思いました☺️
辛味チキン
たしかにサイズわかんないです😂先走ってしまいました💦
上の子がイヤイヤ期で大変なので、保育園行ってる間に済ませたくて💦💦