
1歳の食事について、家族で食卓を囲むことの重要性について相談しています。自分で食べることが難しく、夕方に食べさせている状況で、家族での食事をまだ難しいと感じているようです。
1歳の食事の取り方について。
まだ自分でスプーンを持って食べたり、つかみ食べも上手な方ではなく更に少食という事もあり、ご飯は付きっきりであげているのですが、母からそろそろ家族で食卓を囲むことを意識しないと食に興味が湧いたり、自ら食べる子供にならないと言われました…。
母は保育士をしていた経験もあり、何かと口出ししてくるのですが、食事の時間に関しては各々家庭のスケジュールもあるのでそれぞれだとは思うのですが、皆さんはいかがですか?
低月齢のお子様でもやはり家族で食べることを意識して食事をあげている家庭が多いのでしょうか?
ちなみにうちは、夕方に食べさせて大人は旦那が帰宅後食べています。
そこまで遅く帰ってくるわけではありませんが、家庭のスケジュールやまだ娘が自分の力だけで食べることが難しいことからそうしています。
確かに家族揃って食事を取ることの大切さも承知してます。
まだその時期ではないなぁと思っているのですが…。
※保育園などには預けておりません。
- miku(4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
3回食になってからは大人と一緒に食べてますよ🥰

あっちゃん
うちは3回食になった時からご飯は一緒に食べてます😊
確かに子供食べさせながら自分も食べてって最初は大変でした😥
mikuさんのやりやすいやり方でいいと思いますよ😌✨
-
miku
素晴らしいですね👏✨
夜飯など、旦那さんもご一緒する時もありますか??- 9月29日
-
あっちゃん
基本在宅勤務なので旦那も一緒に食べてます😊✨
- 9月29日
-
miku
なるほど☺️
ありがとうございます!- 9月29日

おもっちーず
3回食以降は
子どもと一緒に食べてます!
旦那は帰宅後1人で食べてます☺️
-
miku
そうですよね!🤔
旦那さんと一緒には流石に大変ですよね💦
うちも同じです!- 9月30日

はじめてのママリ🔰
朝昼は子どもと私で一緒に食べてますが、夜は子どもだけ食べさせて、私はお茶飲んでるって感じで、私の夕食は主人と食べてます。
-
miku
私も全く同じです!!
やはり旦那さんも含め皆でご飯はハードル高くて出来ていません…- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
なるべく休日は一緒に食べるようにしていますが💦
もう少しスプーンで上手に食べれるようになったら先に一緒に食べることも考えてみようかなーという感じです😊- 9月30日
miku
素晴らしいです👏✨
ちなみに、夕飯は何時頃でしょうか?教えて頂ければ参考にさせて頂きます!
ママリ
18:00ごろです!!