
マネーフォワードミーで楽天デビットカードを連携し、収入と振替の管理に悩んでいます。楽天銀行への入金は振替機能を使用しています。管理方法を教えてください。
、
教えてください!!!
マネーフォワードミーを使ってる方!!
楽天デビットカードを連携させました。
デビットカードで買い物した場合...
収入という項目になり...財布にカウントされます。。
収入か振替しかなくって. ...
皆さんどのように管理してますか??🤔
使ったのに、収入っておかしいですよね?
振替もおかしい気がして...😔😔
因みに、楽天銀行に入金する時は、
振替という機能を使ってます!
- mjyf_ma🩷(生後4ヶ月, 6歳, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
デビット持ってないので違ったらすみませんが、
クレカの引き落としも振替なので、振替で振替元を口座にしたらいいのかなーと思いましたがどうでしょうか?🥺💦

退会ユーザー
自分はカードは連携させずに引き落としされる口座を全て連携させてます。カードと口座どちらも連携させたら二重に支出になったことがあるので。
-
mjyf_ma🩷
はじめてのママリ🔰さん、
デビットカードは連携させたと思ってましたが、連携されてなかったです。
楽天銀行を連携してました!
ただ、入出金↓↑と言う項目と家計簿の項目が異なってます😅
家計簿の項目が正しいですが、入出金↓↑だと、財布に入金されてる形で財布が増えてます😓- 9月29日
mjyf_ma🩷
はじめてのママリ🔰さん、
振替元が財布となし
と言う項目しかなくって...😔
入出金↓↑という項目はあんまり気にしなくっても良いのでしょうか?
家計簿というボタンを押したら、ちゃんと食費に振分されてます。
ただ、財布が増える一方です🥲
mjyf_ma🩷
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
カードと銀行口座、両方紐付けしてますか??
入金になるのも謎ですよね😅なんでなんだろ…😣💦
mjyf_ma🩷
はじめてのママリ🔰さん、
連携したのは楽天銀行でした!
デビットカードは連携してないはずです😅。
謎ですよね...。
一度、楽天銀行を消去してもう一度やってみたいと思います😊😊