※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lily
雑談・つぶやき

大阪市、保育料高すぎる…東京の実家の方が安いんですけど😢倍以上あるん…

大阪市、保育料高すぎる…
東京の実家の方が安いんですけど😢
倍以上あるんですけどーーーー
東京は出産したら10万ももらえるらしいし😭
ほんと早く東京帰りたい
というか絶対帰ってやる。
小学校の制服制度も無駄にお金かかるだけで
全然ここに住んでて良いと思えないんですけど😱
プラスになってることってなに?
転勤で仕方なくだけど嫌で嫌で仕方ない。
息子はさようならの言い方なまり始めてるし。
強靭な精神力は養われてるけど別に嬉しくないー
こんな保育料じゃ、少子化はなくならないし
全員に10万配るとかやらなくていいから
全国一律保育料にしてほしい
制服制度なんて転勤ある人にはただのいじめじゃんか
年収高くなっても税金たくさん取られて…
せっかく育休から復帰しようと思ってたけど
今の在宅と新しい在宅も探そうかな。

うー!悔しい悔しい悔しい😭

コメント

がらぴ子

高いですよねー😅
なかなか保育園入れないですし…😭

小学校の制服はいじめの原因にならないようにっていうのもあるみたいです😅

  • lily

    lily

    住んでるところはほとんど待機児童ないんです…
    高すぎて人気ないのでは?とおもってしまいます💦

    どこをどういじめる対象にできるんでしょうか…
    穴空いたら当て布しようと思ったのですが
    それもいじめになるのでしょうか😱
    もっとリーズナブルにしてほしいです…

    • 9月29日
  • がらぴ子

    がらぴ子

    大阪市内でですか⁉️
    珍しいと思います🥺
    市内は認可ならどこも収入に対しての金額一緒ですよ☺️
    認可外ですかね🤔?

    毎日同じ服を着て登校する、破れた服を着ている、逆にブランドだらけの服とかでいじめの対象になるみたいです😅
    どこの地域でもあると思いますが😣

    • 9月29日
  • lily

    lily

    いえ、認可の値段でした…
    募集6人に対して、応募2とかで😂笑
    私は小規模保育園第一希望なのもあるかもしれないですが💦

    悲しい世の中ですね…🥺

    • 9月30日
  • がらぴ子

    がらぴ子

    市内でそんな地域があるんですね🥺めっちゃラッキーだと思います❗
    市内は待機児童多くて小規模保育園、どんどん増えているところなのでそれが早い地域なんですかね☺️
    全国一律保育料なってほしいですよね😢
    私も下の子出産の時里帰り先で産後2ヶ月保育園に入れてました(実家は田舎なので入れました)が、保育料は大阪市の保育料ですって言われて2ヶ月で10万以上払ってました😅

    制服、そんなにかかるんですね‼️
    娘も来年から小学生で制服いる小学校なので覚悟しておきます🥺

    ちなみに私服の小学校もありますが、おうちの近くにはないですか🤔?小学校選べるので…。

    • 9月30日
  • lily

    lily

    そうなんですね🥺💦
    でも保育料が予想以上で…
    4万だすなら6万出して行かせたい保育園があるので
    そっちにしようかなーと悩み中です。

    住んでる地域価格とかあるんですね😱
    悲しすぎます💦

    さっき制服屋さんに電話して確認しましたが
    もっと掛かりそうでした…
    あと2年でここを出ると本気で決めて
    中古の制服屋さんで購入予定です!
    ブレザーなどは綺麗なものさがして
    シャツ等肌につくものだけ新品にします✨

    近くではないのですが
    歩いて30分ちょっと先のところは
    違う市で、そこは私服でした…
    まさか大阪府の中で私服があるとは考えもせず💦
    ただ、距離もあるので
    今回は息子の小さな制服姿とランドセルを楽しめると
    前向きに考えてみます😭♡
    安く買えそうですし笑

    • 9月30日
神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

都会の方が保育料安いですよね💦
東京は10万円分の商品を貰えますが品切ればかりであまり良い物はなかなか入荷しないです😅
制服のある学校で途中転校することになったら最悪ですね😱
うちの学区の小学校も制服ですが夏服冬服合わせて6万くらいなので転校なんてことになったら泣きます😱😱😱

  • lily

    lily

    人口多くて需要高いからですかね😣

    そうなのですね💦
    もらえるだけ良しとするかですね…笑

    夫婦で絶対に東京に戻ると決めてるので
    本当に制服代が無意味なんです…
    急遽決まった転勤で
    本来なら異動なんてなかったのに😭
    体操服とか合わせて8万くらいって
    先輩ママさんに聞きました…
    東京だったら掛からなかったお金に
    払いたくないとあがきたいです笑

    • 9月30日
  • 神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

    神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

    都会は会社が多いから法人税で潤ってると保育料などは安くできるらしいです😵

    お子さん来年から小学校ですもんね💦もうとりあえず入学はしないといけないですね😭
    あー、たしかに!体操服とか諸々揃えるとそれくらいしますね😱
    ただでさえ転校って子供の生活に影響与えるのだから、せめて制服代くらい会社に出して欲しいですね💦

    • 9月30日
  • lily

    lily

    なるほどーーー!
    たしかに私の住んでるところは
    都心に近いけども
    会社はあまりないです…うぅ😭!

    試行錯誤して、
    なんとか安く買えるように考えます笑
    ここにはあと2年だけと決めて、
    中古で揃えようと思います!

    東京に戻るときはがっつり出してほしいものです…

    • 9月30日
ミーアキャット🌿

それすっごいわかります😭
子育て支援も地域によってかなり差がありますよね💦
子供産んだらお祝い金とかオムツ支給とか…
自分で決めて住んでるならまだ文句言わないですが転勤で仕方なく住んでる身としては悔しいですよね🙄
うちは医療費かかるので無料の地域が羨ましいです😣

  • lily

    lily

    電動自転車の補助金あるところとか
    0歳から保育園無償とかもあるなんて
    ひどすぎます…😭
    もうほんとに!
    東京から動く予定じゃなかったのに…
    自分でここと決めるなら全て調べておきますが
    あまりに急な辞令で住むところを探すのがやっとでした😢

    大阪市も500円かかります😭
    毎月子供の通院で1000円はかかるのが
    また悔しいです笑

    • 9月30日
はじめてのママリ

ちなみにおいくらなんですか??

  • lily

    lily

    4万超えです…

    • 9月30日