※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食用のハンドブレンダーを買うべきか迷っています。みなさんはどうされましたか?ティファールのミキサーは使いにくいので悩んでいます。

ハンドブレンダーについて

離乳食はまだ先ですが、情報収集を始めています!

基本的にBFを頼るつもりにしているので、BFにないもの(ないものがあるのかも分かってません💦)を作る程度にするつもりです。
家にはティファールのミキサーはありますが、洗うのも面倒であまり使ってません😅

ハンドブレンダーを買い足すべきか悩んでますが、離乳食以降に使うこともないのかなーと思うとミキサーで乗り切ってもいいのかなーと、、、

みなさんはどうされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

白身魚系やコーン、ほうれん草など繊維があるものはめんどくさくてBFにしてました!
ハンドブレンダー買いましたが、少ない量だと使えずおかゆくらいにしかつかってないです😥
量が増えてくれば大量の冷凍ストックになりますけど、使えるのかな〜って思いますが私はいらなかったです💦
適当にすりおろしてレンジか鍋であっためる方が楽でした!

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます!

    ハンドブレンダーでも少量だと使えないんですね💦
    いただいた離乳食セットにすり鉢などもついてたので少量作る時は使ってみます😅

    • 9月29日
deleted user

BFに頼るのであればブレンダーいらないのかな?と思いました。
大体BFでいけるので😂
BFもあまり使ってなかったので初期はブレンダーすごくよかったです。
10倍がゆとか速攻でした😊
今はポタージュ作りに使用するぐらいです😅
ミキサーあってBFなら、わざわざ買わなくてもいいのかな?と思いました!

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます!

    いらなそうですよね!!
    アレルギーチェックで作るときは、すり鉢とミキサー使っていきます!

    • 9月29日
あやママ

私も悩みましたが、ミキサーで対応しました✨✨✨
バンドブレンダーなくても大丈夫でしたよ👌
とうもろこし、にんじん、ほうれん草などお水を足せばいいベビーフードとかも売ってますし✨

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます!

    ミキサーで大丈夫でしたか!!!
    それ聞けて安心です😊

    今は便利なものがたくさんあるのでフル活用していきます😂

    • 9月29日